✨ ベストアンサー ✨
画像参照🙇
来ません。来たら、真ん中のOの周りの●が10個になりますから。H以外は●8個になるから(ただし、BF3は例外)🙇
価電子を出しあうと、電子式では、最大8個の最外電子殻(オクテットという)になる。
だから、右のOは真ん中Oに価電子を出すと10個の電子が真ん中Oになってしまう。だから出せない。だから、右と真ん中Oは配位結合する。
単結合(配位結合)と二重結合に挟まれるとH2Oのように極性が生じ、折れ線形になります🙇
とても分かりやすく理解できました。
ありがとうございました☺️
すみません💦右端のOの電子対は真ん中には来ないのでしょうか。