化学
高校生
(2)(4)(6)のように陽極と陰極が違う時ってどのように解けばいいのですか?化学式とできれば2枚目のような図を書いていただきたいです。お願いします🙇
化学
練習問題 以下の水溶液を電気分解したときの各極での反応を、電子を含むイオン反
応式で示せ。 ただし、( )内は電極を表す。
(1) AgCl水溶液 (陽極: 白金、陰極 : 白金)
(2) Cu(NO3)2 水溶液 (陽極: 炭素 陰極: 銅)
(3)HNO3 水溶液 (陽極: 炭素 陰極: 炭素)
(4) NaOH水溶液 (陽極: 白金、陰極 : 銀)
(5) Na2SO4 水溶液 (陽極: 銅、 陰極: 銅)
(6) AgNO3 水溶液 (陽極 : 炭素、 陰極: 鉄)
Pr
Soa²
A 1/20
(HT)
(055)
回答
疑問は解決しましたか?
この質問を見ている人は
こちらの質問も見ています😉
おすすめノート
【数学】覚えておいて損はない!?差がつく裏ワザ
11138
86
【夏勉】数学中3受験生用
7250
105
【テ対】苦手克服!!証明のやり方♡
6960
61
【夏まとめ】数学 要点まとめ!(中1-中3途中まで)
6302
81