回答

✨ ベストアンサー ✨

色々やり方はありますが、自分はよく
3つ式のうちどれでもいいのでふたつ選んで、
3つの文字のうち1文字を定数とみなします。
例えばCを定数とみなすと、
2つの式はaとbの二元連立一次方程式と見なせるので
a=Cの式、b=Cの式で表されます。
これを残りの1式のaとbに代入すると
Cだけの一次方程式となりCが求まります。
これをa=Cの式、b=Cの式
のCに代入してあげれば残りの文字の値も求まります。

しゅわっちい

例えばこうやります

この回答にコメントする
疑問は解決しましたか?