回答

回答

xの負の整数の解が1つであることからです!
x>□の不等式では、xがー1のみで決定します。(ー1より大きい負の整数はないことから)
もし、xの解にー2が入ると(例えば、x>-3の時なんか)、ー1、ー2が解に含まれてきて、解がただ一つにはなりません。

この回答にコメントする
疑問は解決しましたか?