理科
中学生
解決済み

水素に火を近づけると、ポンっと音が鳴り水が飛び散る、と習ったのですが、自分が持ってる問題集の答えには「無色の炎をだして燃える」とありました。
結局どっちなんですか?

回答

✨ ベストアンサー ✨

ポンっと音が鳴る=偏差値60
無色の炎を出して燃えるまで知ってると偏差値70ですね。
どっちもあってます

この回答にコメントする
疑問は解決しましたか?