数学
高校生
解決済み
黄色の部分から青の部分になる理由がわかりません。2.7…小なりイコールR 小なりイコール26.0だったのがなぜ急に3.0小なりイコールR 小なりイコール 26.0 になるのですか?教えてください。
次に,x,yが自然数のとき 合線
次に,x, yが自然数のとき
N=x+y=(27k+32)+(61k+72)
= 88k+104 (kは-1以上の整数)
7進法で最大の4桁の数は, 6666(7) = 74-1== 2400 であるか
ら,7進法で4桁となる Nは(1)の結果も用いて
OS02 343 < N<2400
343 S 88k+104< 2400
2296
239
SkS
88
88
2296
88
239
= 2.7…,
88
26.0…27ド会260
eは-1以上の整数であるから 3<kS26
0
01これを満たす整数kの個数が,求める x, yの組数になるから
26-3+1=24 (組)
a do
回答
疑問は解決しましたか?
この質問を見ている人は
こちらの質問も見ています😉
おすすめノート
詳説【数学Ⅰ】第一章 数と式~整式・実数・不等式~
8923
116
詳説【数学Ⅰ】第二章 2次関数(後半)~最大・最小・不等式~
6078
25
詳説【数学A】第1章 個数の処理(集合・場合の数・順列組合)
6072
51
詳説【数学A】第2章 確率
5839
24
ありがとうございます〰︎🤲🤲