回答

✨ ベストアンサー ✨

(2)の最後の括りに -3yが抜けていますね。
直すと、x²+(3y-1)x+(2y²-3y-2)
これの最後を因数分解すると
x²+(3y-1)x+(2y+1)(y-2)・・・①となります。
補足ですが、①は因数分解をしっかり理解していればさらに因数分解できます。分かりやすく、
a=2y+1,b=y-2とおくと、xの係数はa+bとおけるので、①=x²+(a+b)x+ab=(x+a)(x+b)となるので、
①=(x+2y+1)(x+y-2)と因数分解出来ます。

当たり前ですが今回は降べきの順なので①まででOKです笑

ありがとうございます!

この回答にコメントする

回答

(1)はあってます。
(2)の問題の-3yが抜けてると思います。
ちなみに多分必要ないですが
2y²-3y-2=(2y+1)(y-2)になります^^

ありがとうございます(><)

この回答にコメントする
疑問は解決しましたか?