数学
高校生
(1)の問題についてです
解説に(k+1)!=(k+1)k!を用いて約分するとありますが、(100-(k+1))!は上の方法を使ったらどのような式になるか教えて欲しいです
401
島数の目
確率 P,の最大
例題 57
スいころを100回振るとき,1の目がちょうどん回出る確率を P& とする。
PR+1
の値をkの式で表せ。ただし, 0<k<99 とする。
Pe
東事本基
一例題51
比
【類信州大)
2章
『31
96
2) Pe が最大となるんの値を求めよ。
る。
100-k
100!
5100-k
(1) P=100 Ck
4反復試行の確率
k!(100-k)!
6100
A
n!
C,=-
100!
k!(100-k)!川目は赤玉
Pa+1
P。
100-k
D
100
0!=1
5100-(+1)
k!(100-k)!
AP+iは Pのkの代わ
りにを+1とおいたもの。
よって
0-k
510
100-k
(an))
59-k
1
回目は
Pe+1
100-k
え利田1 て約分
回答
まだ回答がありません。
疑問は解決しましたか?
この質問を見ている人は
こちらの質問も見ています😉
おすすめノート
詳説【数学Ⅰ】第一章 数と式~整式・実数・不等式~
8923
116
詳説【数学Ⅰ】第二章 2次関数(後半)~最大・最小・不等式~
6078
25
詳説【数学A】第1章 個数の処理(集合・場合の数・順列組合)
6071
51
詳説【数学A】第2章 確率
5839
24