数学
高校生
解決済み
先生からもらった答えが間違っている気がするのですがわかる方いますか?
0S0<2x のとき, 不等式 tan0<
1
。を満たす0の値の範囲を
求めよ。国
3 J0se<2x のとき, 不等式an@s
求めよ。国
[無]
Cos-1+cs
号くゆくxのとき、 青く号く
1+
ーを満たす@の値の範囲を
2
[解] 0S0<2xの範囲で、
(ギ)
次の間に答えよ。ただ!
よって
=方となる0の値は
0-
よって、右の図から、 不等式を潰
(1) sin20+ cos20 を rsin(2
たす@の値の範開は
[幅]
sin29+cos29 について
sing
COSQ=
3
三角閣数の合成の公式よ
4 0SB<2xのとき, 方程式cos29- 2cos@ +1=0を満たす0の値
(2) 方程式 sin28 + cos
を求めよ。国
[解)(1)より,Esim
[解]
cos20-2cos0-1を与えられた式に代入して変形すると
よって sin20+
2cosdcos0-1)=0
0S8<xのとき
COs=0 または cosg=1
ゆえに
回答
疑問は解決しましたか?
この質問を見ている人は
こちらの質問も見ています😉
おすすめノート
詳説【数学Ⅰ】第一章 数と式~整式・実数・不等式~
8923
116
詳説【数学Ⅰ】第二章 2次関数(後半)~最大・最小・不等式~
6078
25
詳説【数学A】第1章 個数の処理(集合・場合の数・順列組合)
6072
51
詳説【数学A】第2章 確率
5839
24
ですよね笑笑
ありがとうございます