調べたものになりますがよろしければどうぞ!
忘れがちにはなりますがH2Oも多少電離します。
つまり塩酸中にはH2Oが電離している分の水素イオンもあるので、塩酸中の水素イオンは、
塩酸が出した水素イオン(Cとおきます)+H2Oが出した水素イオン(Wとおきます)となります。
また、水のイオン積より
水素イオン×水酸化物イオン=1×10マイナス14乗(一旦Kwとします)
以上のことから
(C+W)×W=Kw
(ちなみに水が出した水素イオンと水酸化物イオンは同じ値なのでどちらもWにしています。)
というようにWに関する2次方程式になるので、こちらを解いて水が出した水素イオンを求めたあと、塩酸が出した水素イオンと足せば答えが出ます。
分かりづらかったらすみません🙇♀️
塩酸が出した水素イオンに関しては問題文にある通り1.0×10-8乗で大丈夫です🙆♀️
H2Oの水素イオンに関しては上に書いたWについての二次方程式を解の公式を使って求めてもらうと出てくると思います。
詳しい求め方がこちらに載っているのでご覧ください!
http://chemieaula.blog.shinobi.jp/Entry/231/
分かりました!ありがとうございます!!🙇♀️⤵️
わざわざありがとうございます😿😿!
塩酸が出した水素イオンとH2Oが出した水素イオンの値の求め方もお聞きしてよろしいでしょうか😭