理科
中学生

教えてください

3 塩酸と水酸化ナトリウム水溶液の中和を調べるため, [実験 1] と (実験2] を行った。 [実験1) 図1のように,塩酸の入った試験管にマグネシウムを入れたところ, マグネシウムは 溶けて気体がさかんに発生した。 次に, 気体がさかんに発生しているこの試験管に水酸 化ナトリウム水溶液を少しずっ加えていった。 図1 試験管 塩酸 ーマグネシウム [実験2] 図2のように,BTB溶液を加加えた塩酸15.0cm®をビーカーに入れ, 水酸化ナ トリウ ム水溶液を少しずつ加えていった。水酸化ナトリウム水溶液を10.0cm加えたところで, 液の色が緑色に変化した。 更に,水酸化ナトリウム水溶液を加えていくと, 液の色が再 び変化した。 出 図2 むAト こまごめピペット ガラス棒 水酸化ナトリウム 水溶液 血 15:10。 HA 大 白料 チr0 4FC 'S BTB溶液を 加えた塩酸 3:2 5;45= 10
(天験2」で、BTB溶液を加えた塩酸45.0cmをビーカーに入れ, 水酸化ナトリウム水溶液 20,0cmを加えると, 液は何色に変化したか、また。液の色を緑色にするためには, 塩酸または 水酸化ナトリウム水溶液をさらに何cm'加えればよいか。最も適当なものを, 次のアからクまで の中から選んで、 そのかな符号を書きなさい。 ア 液は黄色になり、塩酸をさらに10.0cm加えればよい。 イ 液は黄色になり, 塩酸をさらに15.0cm加えればよい。 ウ 液は黄色になり, 水酸化ナトリウム水溶液をさらに10.0cm加えればよい。 エ 液は黄色になり, 水酸化ナトリウム水溶液をさらに15.0cm加えればよい。 オ 液は青色になり、 塩酸をさらに10.0cm加えればよい。 カ 液は青色になり, 塩酸をさらに15.0cm加えればよい。 キ 液は青色になり, 水酸化ナトリウム水溶液をさらに10.0cm加えればよい。 ク 液は青色になり, 水酸化ナトリウム水溶液をさらに15.0cm加えればよい。 [実験2] で用いた塩酸15cmに含まれる水素イオンの数は, [実験2] で用いた水酸化ナトリ ウム水溶液15cm°に含まれる水酸化物イオンの数の何倍か。また, これらの塩酸15cm°と水酸化ナ トリウム水溶液夜15cmをよく混ぜ合わせると, この混ぜ合わせたあとの液中に最も多く含まれる イオンは何か。次のア~エまでの中から選んで,そのかな符号を書きなさい。a ア 水素イオンの数は水酸化物イオンの数の一倍で, 混ぜ合わせたあとの液中に最も多く含まれ のケま るイオンはナトリウムイオンである。 イ 水素イオンの数は水酸化物イオンの数の一倍で, 混ぜ合わせたあとの液中に最も多く含まれ るイオンは塩化物イオンである。 ウ 水素イオンの数は水酸化物イオンの数の号 倍で, 混ぜ合わせたあとの液中に最も多く含まれ 合 るイオンはナトリウムイオンである。 大 こ合 ェ 水素イオンの数は水酸化物イオンの数の一倍で,混ぜ合わせたあとの液中に最も多く含まれ るイオンは塩化物イオンである。 れ 合 エ -( 5 )一

回答

まだ回答がありません。

疑問は解決しましたか?