数学
高校生
解決済み

数学2 微分法 関数の値の変化
4STEP【430】⑴について質問です。
解説に出ている-a/3というのはどこから導いているのか教えて欲しいです。よろしくお願いします。

問題 関数 S(x)=x+ax"+bx+c について,次の間いに答えよ。 (Y x=1 で極大となるための条条件を求めよ。 解説 430 f(x) =x°+ax-+bx+cから f(x) =3x?+ 2ax+b 求める条件は, f'(x) の符号がx=1の前後 で正から負に変わるこ 3 y= とである。 正 1 1 負 X 0 f(x) f(x)| 極大 したがって げ(1) %3D0 | y=f(x)のグラフの軸について すなわち 2a+b+3=0, a<-3
数学2 微分法 関数の値の変化

回答

✨ ベストアンサー ✨

f'(x)が二次関数ですよね。-a/3というのはf'(x)の放物線の軸のことです。これはf'(x)を平方完成することで求められます。

または、二次関数y=ax²+bx+cにおいて、放物線の軸がx=-b/(2a)ということを知っていると、今回の場合軸が-(2a)/(2×3)=-a/3とすぐに求められるかもしれません。

ゲスト

そのような決まりがあるのですね。初めて知りました。ありがとうございます!

この回答にコメントする
疑問は解決しましたか?