Clearnoteでできること
勉強トーク
公開ノート
Q&A
いいね
ログイン
マイアカウント
アカウントをお持ちの場合
パスワードをお忘れの方はこちら
ログイン
アカウント登録
Clearnote
Q&A
大学生・専門学校生・社会人
数学
問2がわかりません。 教えていただきたいです。
数学
大学生・専門学校生・社会人
3年以上前
コウダイ
問2がわかりません。
教えていただきたいです。
ll Y!mobile 4G 15:57 43% 問題 問1(8点) (1) 次の行列式の値を求めよ(2点× 2). 0 3 4 1 2 -1 -5 7 -1 9 2 (2) R3 のベクトルa=|1 b= ,C= 1 ,d= |0|| について,{a, b, c} と{a, b, d} が 各々一次独立か一次従属か答えよ、またその結論について理由を述べよ(2点× 2). 問2(8点) 2 (1) R のペクトルa」= 1 4 ag = 4 6 4 は R' の基底になるこ 2 a,= a』= 4 -1 -3 -1 とを示せ (2点)。 「1 B-B-B 1 2 (2) R のペクトル a」 = 2 a』= 3 によって生成される部分 1 ,a, = ,ag = 3 空間を W とする。このとき,Wの次元とその一組の基底を求めよ、また,基底以外の他 のペクトルを基底の一次結合で表せ (3点)。 (3) 次の解空間の次元と基底を求めよ(3点)。 -fee I」- 2rg + I3 + 2r』+ 3z; = 0 2r」- 4rg + 3ra + 3z』 + 8zg = 0 W= ERS 問3(9点) (1) 線型写像T:R? → R' を 2 (rER?) T, -3 で定める。このとき,次の基底に関するTの表現行列 Pを求めよ(5 点): 2 (2) 線型変換T:R3 → R' を ikulms.tl.kansai-u.ac.jp
回答
まだ回答がありません。
回答するにはログインが必要です。
ログインして質問に回答する
新規登録
疑問は解決しましたか?
解決した
解決しなかった
この質問を見ている人は
こちらの質問も見ています😉
数学
大学生・専門学校生・社会人
約8時間
4(4)(5) と 5 のリミットの計算ができません (4)はこれ以降どのようにすればい...
数学
大学生・専門学校生・社会人
約1ヶ月
テイラーの定理についてです。 覚えるものですか?ちゃんと式理解しておいた方がいいですか?...
数学
大学生・専門学校生・社会人
4ヶ月
(2)なぜ解答のような解き方ができるのか分からないので教えて欲しいです 僕は (a,b)...
数学
大学生・専門学校生・社会人
4ヶ月
(3)計算法教えて欲しいです。答えは2枚目です!
数学
大学生・専門学校生・社会人
4ヶ月
(3)教えて欲しいです まず、法線ベクトルがなぜ答えのようになるのか 後、なぜ直線の方...
数学
大学生・専門学校生・社会人
4ヶ月
tで微分というところが訳分からなくて… どんな動きがされてるのか細かく教えてください🙇♀️
数学
大学生・専門学校生・社会人
4ヶ月
確率の勉強をしている学生なのですが、この問題が分かりません。どなたか教えていただけませんか。
数学
大学生・専門学校生・社会人
4ヶ月
この問題なのですが、εに0入れたら0に収束するって思ってたのですが、なぜ+∞という答えにな...
数学
大学生・専門学校生・社会人
5ヶ月
この2つの問題なのですが、limのあとら辺から答えまでたどり着けなくて… どなたか教えてく...
数学
大学生・専門学校生・社会人
5ヶ月
問2の(4)を教えていただきたいです!! 解析学です。
おすすめノート
線形代数学【基礎から応用まで】
678
0
たくのろじぃ
線形代数Ⅱ
215
1
ケンフィー
微分積分Ⅱ
214
0
ケンフィー
微分方程式(専門基礎)
192
1
ケンフィー
News
ノート共有アプリ「Clearnote」の便利な4つの機能
共通テストで使える数学公式のまとめ
「二次関数の理解」を最大値まで完璧にするノート3選