こんにちは
まず一の位の数を決めます。そうすると、そこで一つ数字が使われるので、残り8つの数字を、十の位、百の位、千の位に当てはめることになります。そのため、8P3です。
PとCの使い方は、ご自分で好きなほうを選んで使うといいですよ。
左が問題で、回答が右なのですが、黄色で線を引いた
「残りのくらいの数の入り方は 8P3通り」
というものがどこがどうなってこうなるのかが分かりません💧
教えてください!よろしくお願い致します。
こんにちは
まず一の位の数を決めます。そうすると、そこで一つ数字が使われるので、残り8つの数字を、十の位、百の位、千の位に当てはめることになります。そのため、8P3です。
PとCの使い方は、ご自分で好きなほうを選んで使うといいですよ。
この質問を見ている人は
こちらの質問も見ています😉
なるほど!
ありがとうございます。
助かりました!