理科
中学生

教えてください!

図1は,ヒトの消化にかかわる器官を模式的に表したものである。これに ついて,次の問いに答えなさい。 図1 ロ ロ1) 図1のFから出る消化液を何というか。 その名称を書け。 [ す夜 食道 B 口(2)(1)のFの消化液中の消化酵素は, 食物の主な成分のどれにはたらくか。 もっとも適当なものを,次のア~オから選び. 記号で答えよ。 タンパク質だけ デンプンとタンパク質 オデンプンとタンパク質と脂肪 E C F ア イ 脂肪だけ D ウ エ デンプンと脂肪 I門 [ オ 口(3)消化された養分は,図1のA~Gのとどの器官で吸収されるか。記号で答えよ。 p ] 図2 (4) 図2は、(3)の器官のかべの表面に見られる小さな突起を模式的に表したもの である。図2のaの管に入る養分は. 何が分解されてできたものか。その名称 を2つ書け。 ロ[ 脂日方酸 ] ロ[ モ/7yeりド 4 だ液のはたらき ヒトのだ液のはたらきを調べるために,次のような実験を行った。これについて,あとの問いに答えなさい。 実験 試楽X 2本の試験管A, Bにそれぞれデンプン溶液 を5cm入れ, Aにはうすめただ液1 cm'. B には水1cmを加えて, 約40℃の湯で10分間あ I デンプン 溶液 デンブン 溶液 だ液 水 たためた。 A B 試験管Aの液を半分ずつ試験管C, Dに入れ, 試験管Bの液を半分ずつ試験管E. Fに入れた。 I デンプンの有無を調べるため, 試験管CとE に試薬Xを入れた。 I 試英Y B 加熱 IV 約40℃の湯 ブドウ糖が何分子か結びついたものの有無を 調べるため,試験管DとFに試薬Yを入れて加 熱した。 結果 I 試験管C 試験管E 試薬Xによる色の変化 変化しなかった 背紫色に変化した V 試験管D 試薬Yによる色の変化| 赤褐色に変化した (1) 試薬X. Yはそれぞれ何か。その名称を書け。 試験管F 変化しなかった ロx[ コウ素流 (2) 次の試験管の比較からどのようなことがわかるか。「だ液のはたらきで」という書き出しで簡単に書け。 ] OY[ ベネジウト在 ] 口D 試験管CとE [ だ液のはたらきで 口2 試験管DとF | だ液のはたらきで
コ L山消化にかかわる器官 右の表は、食物にふくまれる主な成分につい てまと めたものである。これについて、 次の間いに答えなさ JUT リ 100g当たりにふくまれている量g)を表している) 成分名 水 食物名 い。 分 脱水化物タンパク買 m 動 その他 ロ1) 表のxにあてはまる食物名としてもっとも迫当な ものを、次のアーエから選び、記号で答えよ。 ア 肉 O0 37.1 25 03 0.1 ゆ で卵 75 03 129 100 LO チ-ズ 518 0.9 |35 日本食品標準成分表より作成) 19.1 247 ィ ご飯(米) ウ 油 エ とうふ (五訂 T ロ2) タンパク質の主なはたらきは何か。簡単に書け。 小5の交庭科を思い出そう 教科書P135 を見てもよい 口3) その他の成分には、 カルシウムや塩などの無機物がふくまれる。無機物は何という器官から吸収されるか。 ほとんど小嶋。残った水分や一部の無機物が大嶋。 (4) 次の文のO, ②にあてはまる語句を書け。 表のXの食品をよくかむと。 んでもあまく感じなかった。これは,チーズにふくまれる 2の割合が小さいためである。 1がいくつか結びついたものができてあまく感じるが、チーズをよくか 口D[ デンフン ] ロ2[ だ液だけではプドウ糖まで分解されない。 2 だ液のはたらき だ液のはたらきを確かめるために,次の実験を行った。これについて,あとの問いに答えなさい。 右の図のように,デンプン溶液を同量ずつ入れたセロ ハンチューブA. Bを用意し, Aには水, Bにはだ液をそれ ぞれ同量ずつ加え,約40℃の湯にしばらくひたしておいた。 A. Bの液をそれぞれ2等分し, 一方にはヨウ素液を 加え.もう一方にはベネジクト液を加えてある操作をした。 表1はその結果をまとめたものである。 ビーカーの液a. bについて, 実験2と同様の操作 を行った。表2はその結果をまとめたものである。 口(1) 実験2の下線部のある操作とは何か。簡単に書け。 B デンプン溶液 + だ液 実験1 A デンブン溶液 + 水 セロハン チューブ 実験2 ビーカーの液 a ビーカーの液b 実験3 表1 ヨウ素液 変化あり 変化なし ベネジクト液 変化なし 変化あり セロハンチューブ A B 表2 (2) 実験2,実験3で用いたヨウ素液とベネジクト液で変化 があった場合、それぞれどのょうな物質があることがわか るか。 ベネジクト液 変化なし 変化あり ビーカーの液 ヨウ素液 変化なし 変化なし a b ロョウ素液 ロベネジクト液[ 口3) この実験の結果をもとに.セロハンチューブのあなの大きさをP.デンプンの分子の大きさをQ.デンプ ンが分解されてできた物質の大きさをRとして., 大きいものから順に並べるととどうなるか。もっとも適当な ものを,次のア~カから選び,記号で答えよ。 セロハンチューブの特徴を 問題文と実験結果から考える ア P>Q>R イ P>R>Q ウ Q>P>R エ Q>R>P オ R>P>Q カ R>Q>P 口(4) だ液にふくまれる消化酵素は何か。その名称を書け。 [ 3ミラービ

回答

まだ回答がありません。

疑問は解決しましたか?

この質問を見ている人は
こちらの質問も見ています😉