化学
高校生
理論化学 平衡
反応速度式は実験により決定されると思うのですが、この場合はどのように反応速度式を導いているのでしょうか?
よろしくお願いします🙇♂️
水素とヨウ素からヨウ化水素が生成する反応は(a)式で示される可逆反応でっ
う
58
第3編 物質の変化
104〈HIの生成と平衡定数〉 ★★
He(気)+L(気) = 2HI(気)
真空容器に水素とヨウ素を封入し,温度を
600 K, 全圧を1.0× 10° Paに保って反応させたと
ころ,水素の分圧は右図のように変化し,平衡時
t。では0.10 × 10° Paを示した。次の問いに答えよ。
(0 この反応で生成したヨウ化水素の分圧と反
応時間の関係を図に実線で示せ。
(e) 平衡時における水素,ヨウ素およびヨウ化
水素の濃度はそれぞれ何 mol/Lか。
( 600 Kにおける(a)式の平衡定数を求めよ。
(a)式の正反応および,逆反応の速度定数をそれぞれk, kaとして,(a)式。
数をぬ, keを用いて表せ。
(5) 反応時間もにおける正反応の速度は,逆反応の速度の何倍か。
真空にした10Lの容器に,水素0.10 mol,ヨウ素0.10 molおよびヨウ
0.40 molを封入し,600 Kに保つと(a)式の反応はどちら向きに移動するか
平衡状態に達したとき,容器内に存在するHIの物質量を求めよ。
の 次に,容積を 10Lに保ったまま温度を45 ℃に冷却したところ,固体の三
析出し,容器内の圧力は1.37 × 10* Paを示し平衡状態となった。このとき
Heの分圧の比は8:1であった。45 ℃における(a)式の圧平衡定数を求めよ。
ただし,45 ℃におけるヨウ素の昇華圧は2.0× 10° Paとする。
1.0
0.8
0.6
0.4
0.2
し、80r0
0!
to h e s
反応時間
fer
18t1
(同志
V
水素の分圧〔× 10$Pa ]
LT2」LI2」
(4)反応速度は,反応物質のモル濃度の積に比例す
るので, Dュ=k[H2] [Ia], v2=ke [HI]*
平衡状態ではv=U2より,
k.[Ha] [I]=k2[HI]?
これを変形し,
[HI]?
ki
(=64)
k2
K=
ニ
回答
まだ回答がありません。
疑問は解決しましたか?
この質問を見ている人は
こちらの質問も見ています😉