数学
高校生
高一の模試対策として出されたプリントです
いまいちイメージが出来ないので解説お願いします🙇♂️(出来れば図などを使ってもらえるとありがたいです)*書かれている答えは自分で解いたものではなく配布されたものです
(5) ある商品は1個あたり60円で仕入れることができ、 1個あたり110円で売ると1日で200
個売れる。1個あたり1円値下げするごとに1日で売れる個数が10個増えるとすると、 1個あ
たりいくら値下げすると1日の利益が最も大きくなるか求めなさい。 ただし、 利益とは、
売れた商品について、 客から受け取った代金から、仕入れにかかった金額を引いたものと
する。また、仕入れ商品は全て売ることができ、 売れ残りはないものとする。
メロイ下げ ある。
1 1個あたりの利 ||0-ズー60 =55-()
日に売れる個タ 200+10文(個)
より、 |月の利査 は
150)1200+10)
= 10150~x)12。 +)1)
1-101ス-50) (X→20)
ミ ー(0(xー30x~lv00)
-101は-15-225-1001
ニー10111-155-1225)
こ
051S 50よリ. 7(ミ15のとまえ下
* 1個またり15円値下げあるとき。
回答
疑問は解決しましたか?
この質問を見ている人は
こちらの質問も見ています😉
おすすめノート
詳説【数学Ⅰ】第一章 数と式~整式・実数・不等式~
8926
116
詳説【数学Ⅰ】第二章 2次関数(後半)~最大・最小・不等式~
6078
25
詳説【数学A】第1章 個数の処理(集合・場合の数・順列組合)
6073
51
詳説【数学A】第2章 確率
5839
24