数学
高校生

この問題の③の最終的な式で、4+24/2の所で4足しているのはなんでですか。教えてください🙇‍♀️

重要例題3| 同じものを含む円順列·じゅず順列 のOOOの ガラスでできた玉で, 赤色のものが6個、黒色のものが2個,透明なものが 1個ある。玉には, 中心を通って穴が開いているとする。 (1) これらを1列に並べる方法は何通りあるか。 (2) これらを丸く円形に並べる方法は何通りあるか。 (3) これらの玉に糸を通して首輪を作る方法は何通りあるか。 11 基本17, 重要21 CHART OLUTION (2) 回転したとき他の円順列と一致しないように、透明な玉1個を固定する。 (3) じゅず順列の総数を求める問題。 次のように分けて考える。 「左右対称である円順列」 と「左右対称でない円順列」 裏返すと 自分自身 裏返すと 自分以外 の円順列 (解答 9.8-7 -=252 (通り) 2·1 9! (1) 1列に並べる方法は 介同じものを含む順列。 6!2! (2) 透明な玉1個を固定して,残り8個 を並べると考えて 8! 8.7 -=28 (通り) 2-1 *赤玉6個,黒玉2個を1 列に並べる場合の数。 三 6!2! (3)(2)の 28 通りのうち,右下の図の ように左右対称になるものは 個の文字の inf. 解答編か.216にすべ てのパターンの図を掲載し た。左右対称でないものは, 裏返すと一致するものがペ アで現れることを確認でき るので参照してほしい。 4通り よって,左右対称でない円順列は 28-4=24(通り)S1 この 24通りの1つ1つに対して, 裏 返すと一致するものが他に必ず1つ ずつあるから,首輪の作り方は 24 4+ =16 (通り) 2 介

回答

(3)の解説上から4行目にある4通りを足しているだけですよ。

*白玉。

なんで足すんですか?
引いたものをまた足す理由教えてください

Kw/[H+]

(1)の誘導に乗っている点に注意です。
①左右対称になるものを考える。
 →4通りでokですよね?
②左右非対称になるものを考える。
 →この段階では左右非対称なもののうち
  裏返すと同じものを含んでいる。
  なので2で割ります。

この回答にコメントする
疑問は解決しましたか?