数学
高校生
解決済み

66(2)で[1][2]と分けて考えるところから何故そーゆー風にするのか分からないです。

*-4x+5=2 電機大) x、yの値を並 よって x?-4x+3=0 (西南学院大」 これを解いて x=1, 3 はともに0<x<3を満たす。 x=1, 3 x=0 のとき最大値10;x=1, 3のとき最小値1 ーお ゆえに aの値の範 おく。 (1) 実数xに対してt=x°+2.x とおく。tのとりうる値の範囲はt2ア口である。 xの関数 y=-x-4x-2x+4x+1 をtの式で表すと y3イ口である。 以上から、 wは x=ウコ,エロ口で最大値 オ 口をとる。 (2) aを実数とする。 xの関数 y=-x*-4x°+(2a-4)x°+4ax-a'+2 の最大値が (1) で求めた 値 口であるとする。 このとき, aのとりうる値の範囲はaこカ]である。[関西学院大] 3章 EX 66 EX 消える。 基本形に。 t=(x+1)°-1 土爆関そ(x+1)?20 (1) t=x?+2x から xはすべての実数値をとるから, tのとりうる値の範囲は t2アー1 るさ- ()-(1- () 次に,yをその式で表すとおの ソ=ー(x*+4x°+4x°)+2x°+4x+1 の食 (0 4(0 1-) =ー(x°+2x)?+2x°+4x+1 いゆト館大量ケ 1 47 =ー(x?+2x)?+2(x°+2x)+1 + ) ニ1 1 Q 01 03ト+ =イー+2t+1 0>» また ソ=ー(t-1)+2 t2-1の範囲において, yは t=1で最大値2をとる。+(1- t=1となるのはx°+2x=1のときである。 x°+2x=1 すなわちx°+2x-1=0 から 合) E- 里。 ゆえに,yはx=ウ, エー1±/2 で最大値 オ2 をとる。パー (8-x)(1+x) (2)ソ=ー(x°+2x)+4x°+(2a-4)x+4ax-α"+2「一x)b=(x) =ー(x°+2x)°+2a(x°+2x)-α°+2 t=x°+2x とおくと yをtの式で表すと -ソ=ー+2at-α'+2=-(t-a)°+2 =o ,S=d :1-= よって,放物線」y=ーt?+2at-α°+2 の軸は直線t=a [1] a<-1のとき yはt=-1で最大となり, その値は 三形に。 x=-1±/2 さ 大景 ここの場合 E+xS+ェー=(8-) (1十x)--() そ(ア)から。C 三 1N11 X そ軸が区間t2-1 の左 工大) 外にあるとき。 -1-2a-a'+2=-α-2a+1 ーa-2a+1=2 (1)の(オ)から ゆえに a+2a+1=0 これはa<-1を満たさない。 [2] a2-1のとき yはt=a で最大値2をとり, これは, (1) で求めた(オ)の値とあるとき。 一致する。 したがって, aのとりうる値の範囲は 辺にもをa2カー1 よって a=-1 T一軸が区間2-1内に

回答

✨ ベストアンサー ✨

y=-(t-a)²+2
から軸がt=aであることがわかります。
また、t≧-1という範囲から、
軸が-1より小さい時と大きい時で、最大値の取る位置が変わります。

a<-1のとき、軸がt=-1より小さい位置にあるので、最大値はt=-1のところでとります。
a≧-1のとき。軸がt=-1より大きい位置にあるので、最大値は頂点で撮ります。

このように、t≧-1という条件から、最大値の位置が変わってくるため、a<-1とa≧-1に場合分けをしています。

めちゃくちゃ分かりやすいです!ありがとうございます😭❤️

この回答にコメントする
疑問は解決しましたか?