✨ ベストアンサー ✨
COOHの前のCとHの数からです。パルミチン酸はC15H31ですよね?C15個あればHは最高15×2+2=32個つくはずです。しかし、カルボキシ基COOHがあるので一つHがとれて31です。すなわち炭素間二重結合をつくる余裕はないので0個です。
これで分かりますか?
理解できました、ありがとうございます。
解答の(3)のパルミチン酸は0個、リノール酸は2個であることは何からわかったのですか?
✨ ベストアンサー ✨
COOHの前のCとHの数からです。パルミチン酸はC15H31ですよね?C15個あればHは最高15×2+2=32個つくはずです。しかし、カルボキシ基COOHがあるので一つHがとれて31です。すなわち炭素間二重結合をつくる余裕はないので0個です。
これで分かりますか?
理解できました、ありがとうございます。
この質問を見ている人は
こちらの質問も見ています😉
もともとこの高級脂肪酸は『バスオリレン(バス降りれん)』と暗記しておくものです。
パルミチン酸、ステアリン酸、オレイン酸、リノール酸、リノレン酸。そしてこの順番に炭酸間二重結合は00123と電話番号のように覚えます👍