理科
中学生

理科です。解説等お願いします

重美さんは、アブラナの花を観察し、 スケッチをして1図のようにまとめた。 次に, アプラナ 1図には、観察記録としてふさわしくないところがある。それはどんなところか。 最も適当 次の各問いに答えなさい。 1 1 の花を縦に切って花の内部のつくりを調べ, 2図のようにまとめた。 2図 1図 アプラナの観察 4月18日 天気:晴れ 気温: 20度 場所:花だん(日当たりが良い) B A< 歴珠 がく なものを,次のア~エから一つ選び, 記号で答えなさい。 ア 日にちや天気などを書いている。 イ スケッチの輪郭を細い線ではっきりとかいている。 ウスケッチに影をつけている。 I スケッチに背景をかいていない。 りんかく (2) 2図のAはおしべで, 先端のやくには が入っている。 に適当な語を入れなさい。 (3) アブラナの歴珠は, 2図のBのつくりの中に入っている。 Bを① (ア 子房 いい, このようなつくりをした植物を② (ア 被子 の中からそれぞれ正しいものを一つずつ選び, 記号で答えなさい。 イ 果実)と イ 裸子)植物という。 ①. ②の ( ) 次に,里美さんは, マツの雄花と雌花からりん片を 採取し,そのつくりを調べて3図のようにまとめた。 3図のC, Dはそれぞれ雄花と雌花のいずれかで, そ れぞれの花から採取したりん片にはE, Fのようなつ くりがついていた。 3図 C りん片 (4) 3図のCは① (ア 雄花 イ 雌花)で, Eは イ 花粉のう)である。 ①, ②の ( ) の中からそれぞれ正しいものを一つずつ選び, 記号で 2(ア 歴珠 答えなさい。 (5) アブラナもマツも種子をつくってなかまをふやしている。 このような植物を, に適当な語を入れなさい。 という。
隆弘さんは、さまざまな動物について特徴を調べて, 4表にまとめた。 (1) 4表にまとめた5種類の動物は, みな背骨をもっている。 このような動物を、 2 4表 コイ カエル トカゲ サル 子→えら 親→肺と皮膚 ハト えら 呼吸のしかた ひみ 肺 肺 肺 体の表面のようす 子孫の残しかた うろこ しめった皮膚 うろこ 卵をうむ 卵をうむ 毛 羽毛 卵をうむ 子をうむ 卵をうむ に適当な語を入れなさい。 という。 o)4表の動物のうち, 変温動物を正しく組み合わせたものとして最も適当なものを, 次のア~ エから一つ選び, 記号で答えなさい。 ア コイとカエル コイとカエルとトカゲ ウ コイとカエルとトカゲとサル ェ コイとカエルとトカゲとハト イ (3) サルは卵をうまず, 雌の体の中で子がある程度育ってからうまれる。 このような子孫の残し かたを、 という。 に適当な語を入れなさい。 隆弘さんは,さまざまな動物に共通点や相違点があることについて興味をもち, 生物の進化 について調べ, 次のようにまとめた。 さまざまな動物の前あしの骨格を調べたと ころ,5図のように, のそれぞれ形やはたら きは異なっているが, 骨格の基本的なつく りには共通点があることがわかった。 5図 コイ カエル ハト ヒト さまざまな動物がはじめて地球に現れた年 代を調べたところ, @魚類, 両生類, ハチュ ウ類,ホニュウ類と鳥類の順に古いことが わかった。 (4)下線部のについて, 現在では形やはたらきが異なっているが, もとは同じ器官であったと考 えられるものを、 という。 1に適当な語を入れなさい。 (5) 下線部®について, 進化にともない, 生物の生活場所はどのように変化していったと考えら れるか。水中と陸上という二つの語を用いて書きなさい。
次の各問いに答えなさい。 地表近くで発生したある地震について, 震源 6図 からの距離が 120km の地点A, 240km の地点 2 1 Bに設置された地震計の記録を調べ, 6図にま とめた。ただし, 地震のゆれを伝える波は一定 の速さで伝わるものとする。 240 120 [km) (1) 地震が起こったとき, はじめに小さなゆれ が起こり,続いて大きなゆれが起こった。 は じめの小さなゆれを① (ア 初期微動 イ 主要動)といい, ② (ア S波 の中からそれぞれ正しいものを一つずつ選び, 記号で答えなさい。 (午前) 8時20分 0秒 8時21分 0秒 40秒 20秒 20秒 時刻 イ P波)によって伝えられるゆれである。 ①, ②の( (2) 6図より, はじめの小さなゆれに続いて起こった大きなゆれを伝える波の速さは何 K/ か,求めなさい。 (3) この地震が発生したと考えられる時刻は, 午前8時①]分2]秒である。 L に適当な数字を入れなさい。 (4) 震源から 420km 離れた地点で,はじめの小さなゆれが起こったと考えられる時刻として最 も適当なものを, 次のア~エから一つ選び, 記号で答えなさい。 ア 午前8時20分 30秒 イ 午前8時20分40秒 エ 午前8時21分0秒 ウ 午前8時20分50秒 (5) 地点Aで記録された震度は4であった。震度についての説明として最も適当なものを, 次の ア~エから一つ選び, 記号で答えなさい。 ア 地震のゆれの大きさを表し, 日本では0~7の8段階に分けられている。 イ 地震のゆれの大きさを表し, 日本では0~4, 5弱, 5強, 6弱, 6強, 7の 10段階に分 けられている。 ウ 地震の規模の大きさを表し, 日本では0~7の8段階に分けられている。 エ 地震の規模の大きさを表し, 日本では0~4, 5弱, 5強, 6弱, 6強, 7の10段階に分 けられている。 震源からの距離 一

回答

1(1)ウ(2)花粉(3)ア子房、ア被子(4)ア雌花、ア胚珠(5)種子植物
2(1)脊椎動物(2)イ(3)胎生(4)??(5)水中から陸上へと変化した
1(1)ア初期微動、イP波
までしか私には分かりません
お役に立てずすいません。

この回答にコメントする
疑問は解決しましたか?