数学
高校生
解決済み

解き方がわからないのでどなたか教えていただきたいです!

38 次の円と直線の位置関係を調べ,共有点があればその座標を求めよ。 (1) x?+ y?=10, x+y=2 (2) x°+y°=5, x-2y=5 (3) x+yー4x+2y+4=0, y=2x-1
数ii 直線 共有点

回答

✨ ベストアンサー ✨

①円の中心(x1,y1)を読み取る。
②点と直線の距離公式に代入。
d={|ax1+by1+c|}/{√(a^2+b^2)}
(直線ax1+by1+c=0のとき)
③②で求めた長さと円の半径の長さの関係を考える。
半径の長さのほうが長いか同じであれば共有点をもつから、
円の式と直線の式を連立して座標を求める。

例えば(3)だったら,
(x-2)^2+(y+1)^2=-4+2^2+1^2
中心(2,-1)半径1
円の公式に代入すると,(直線の式は=0の形にすると,2x-y-1=0だから)
d=|2・2-1-(-1)|/√(2^2+(-1)^2)=4/√5
2<√5<3より,4/3<4/√5<4/2
よって,半径1より中心から直線までの距離dのほうが長い
ので共有点をもたない。

この回答にコメントする
疑問は解決しましたか?

この質問を見ている人は
こちらの質問も見ています😉