✨ ベストアンサー ✨
解説だけでごめんね
お札も硬貨も現金
他店振り出しの小切手も現金
(自店振り出しの小切手は当座預金)
あとはだいたいそのまま勘定科目があると思う
借方貸方どっちに書くかは
わたしは現金が基準で考えてる。
商品買ったら、商品が増えて現金が減るから
商品/現金
商品が売れたら、現金が増えて商品が減るから
現金/商品
簿記の仕分けです!
一万円で受け取ったとかが書いてある意味がよくわからないです。答えとよろしければ解説よろしくお願いします
✨ ベストアンサー ✨
解説だけでごめんね
お札も硬貨も現金
他店振り出しの小切手も現金
(自店振り出しの小切手は当座預金)
あとはだいたいそのまま勘定科目があると思う
借方貸方どっちに書くかは
わたしは現金が基準で考えてる。
商品買ったら、商品が増えて現金が減るから
商品/現金
商品が売れたら、現金が増えて商品が減るから
現金/商品
この質問を見ている人は
こちらの質問も見ています😉
いえいえ全然じゅうぶんです!解説のおかげで解けました!ありがとうございます!