理科
中学生
解決済み

(2)の問題で、なぜ集気びんの水面が上昇すると酸素が使われたということが分かるのですか?
日本語おかしくてごめんなさい💦

集気びんのなかが真空状態になった=酸素が無くなった
ということでしょうか?

る化学変化> 1 鉄を 学習日 0スチールウールに火をつけ、酸素 ②スチルウールがじゅうぶんに冷めて 月 日 探究 物が燃える変化 2酸 題3 鉄を燃やしたときのようすを調べよう Op.50~52 スチー CD スチールウールに火をつけ、 酸素 2スチールウールがじゅうぶんに冷めて をじゅうぶんに入れた集気びん をかぶせて, ようすを観察する。 た後 前と いろ から、燃やす前のスチールウールと燃 やした後の物質の性質を調べる。 1 スチール ウール 酸素 豆電球、 水 乾電池 うすい塩酸に 入れたときの 電流が流れるか調べる。反応を調べる。 ③燃やす前のスチールウ ールの質量をはかり, スチールウールをよく 個 かたくまるめた スチールウール 薬包紙 燃やした後 の物質 ピンセット 燃やして, 燃やした後 の物質の質量をはか 個 ロロロ ロロ る。 (1) 0で, 集気びんの中の水面はどうなりましたか。 (2) (1)から, 鉄を燃やしたときに何という気体が使われたことがわか りますか。

回答

✨ ベストアンサー ✨

真空になったわけではないですが、
酸素が使われるとそれだけ集気びん中の体積が減ります。
体積が減ると、水面を押している圧力が減るため、水面が上昇するという仕組みです。

ありがとうございます😭

この回答にコメントする
疑問は解決しましたか?

この質問を見ている人は
こちらの質問も見ています😉