理科
中学生

イオンについてです。もうすぐテストなのですが、理科のイオンがいまいちよく分かりません。今回は「塩化水素」を例として出しましたが、他のイオン式もイマイチなまんまです。
イオンは分かるのですが、数字がついたりつかなかったり…。どう聞かれた時に数字をつけるのか、または数字がつかない時はどのような時なのか、教えていただけると助かります。

例:塩化糖 H*+ CI HCI→ 2HCI → Hat+ Cl2
イオン

回答

上の式はわかるけど、下の式は見たことない…

華☪·̩͙兎

2HClは、HClは塩化水素の化学式だから
2つの塩化水素と言う意味になる

これを化学反応式にするなら
2HCl→H₂+Cl₂

H₂+Cl₂→2HCl
☝️H₂(1個の水素分子【気体】)とCl₂(1個の塩素分子【気体】)を化合させたら2個のHClができる

この回答にコメントする

電離の式の時にはH+とかcl-とか着きます。
ちなみに下に書いてある式は式は間違ってますよ
2HCl▶️H2 +Cl2ですね。これは電気分解です
プラスとかマイナスはつきません

電離なら+とかマイナスが原子に着きます
電気分解とかならばイオン入りません

この回答にコメントする
疑問は解決しましたか?

この質問を見ている人は
こちらの質問も見ています😉