理科
中学生
解決済み

この2番の問題が解説を読んでも理解できないので、もう少し詳しい?というか噛み砕いた解説をいただきたいです!

青色にな 3 中和と塩 A液(うすい塩酸)が8cm入ったビーカーに, B液(うすい水酸化ナトリウム水溶液)を少しずつ加 えました。図1は,加えたB液が6cmのときのビ ーカー内のモデル図で,図2は,加えたB液の体積 とビーカー内のあるイオンの数との関係をグラフで 表したものです。次の問いに答えなさい。 (1) 図1の水溶液の性質は,何性ですか。 (2)(発図1の水溶液にA液·B液のどちらかを加 えて完全に中和させるには,どちらを何cm加えればよいですか。 (3) 図2は何イオンのグラフですか。イオンの名前を書きなさい。 (4) この実験でできる塩の化学式を書きなさい。 Sp.64 図1 3 0 B液の体積 ちゅう わ (2) N なる す。 えん 次のステップ単元末問題+> p.128 33 す 2イオンの数
(2) 図1の水溶液には,塩化物イオン(CI-)が2個ふくまれ ています。うすい塩酸にうすい水酸化ナトリウム水溶液を 加えても塩化物イオンの数は変わらないことと, 塩酸の中 には水素イオンと塩化物イオンが1:1の割合で存在して わりあい そんざい いることから,うすい塩酸(A液)8cmにふくまれていた 水素イオンは2個, 塩化物イオンも2個であったことがわ かります。図1の水溶液が完全に中和するには,水酸化物 イオン1個が水素イオン1個と結びつけばよいので, うす い塩酸(A液)を4cm加えます。 ちゅう わ ,Tム」 ; 宗法と nライ

回答

✨ ベストアンサー ✨

伝わるか分かりませんが、説明させていただきます!

図1はアルカリ性になっているので、A液(薄い塩酸)を入れることは分かりますか?
元々薄い塩酸が8cm3入っているので図1をみて、塩化物イオン(Cl-)が2個。水分子になっている水素イオン(H+)が2個あります。今のままでは水酸化物イオンが1個余っているので、水素イオンを1個入れることで水ができ中和します。8cm3で水素イオン、塩化物イオンが2個ずつなのでそれを1個ずつにするには8cm3の半分の4cm3になります。そうすることで、水素イオン、塩化物イオンが1個ずつ追加されるので、完全に中和しているということが分かります。

説明が下手ですみません…分からないことあったら聞いてもらって大丈夫です。

なるほど!!8cm3の中には水素イオンと塩化物イオンが2個あって、それを1個ずつ入れるには8cm3を半分にするんですね!わざわざご回答ありがとうございました!

この回答にコメントする
疑問は解決しましたか?

この質問を見ている人は
こちらの質問も見ています😉