Clearnoteでできること
勉強トーク
公開ノート
Q&A
いいね
ログイン
マイアカウント
アカウントをお持ちの場合
パスワードをお忘れの方はこちら
ログイン
アカウント登録
Clearnote
Q&A
高校生
数学
教えてください🙏🏻
数学
高校生
約4年前
まる子
教えてください🙏🏻
下線部に、S(主語) V(動詞) 0(目的語)c(補語) M(修飾語)を (1) He showed me his album. 5 (2) We are very happy today. (3)I bought the cake for my mother. (4) He likes soccer yery much. s Y (5 ) She studies Spanish at the university. (6) He told me a lie. sV (7 ) My father bought me this watch. (8) The earth goes around the Sun. Y s V 5 (10) We enjoyed the party last night. sY (9 ) I found the book interesting. 3V O C
回答
たける
約4年前
be動詞の後はC
一般動詞の後はO
文から無くなっても意味が通じるものはM
この回答にコメントする
回答するにはログインが必要です。
ログインして質問に回答する
新規登録
疑問は解決しましたか?
解決した
解決しなかった
この質問を見ている人は
こちらの質問も見ています😉
数学
高校生
1分以内
写真の(1)、(2)の解き方を教えてください! 答えに解き方は載っていましたがあまり理解で...
数学
高校生
37分
この問題で類推する時に、分母を3のままか2に変えるか迷ったのですがどのように考えれば良いの...
数学
高校生
約1時間
数1の確率の問題です 解説の(1)の(II)で、X,Yの1方をBグループから、他方をCグル...
数学
高校生
約2時間
高一数学Iです! 下から2番目ではXを(X+11)にかけていますが、最後はXを(X+4)に...
数学
高校生
約2時間
高一数学Iです! (1)の問題で、4つ目から5つ目にかけての式がなぜこのようになるのかがよ...
数学
高校生
約3時間
なぜaは0ではないのですか?
数学
高校生
約3時間
126の(2)の解説お願いします。 一方、cは…からがわかりません。 なぜ、cを3m+1と...
数学
高校生
約4時間
2行目の式から3行目の式になるのが分からないので3行目に過程を教えて欲しいです。
数学
高校生
約4時間
(2)で、なぜ判別式D≧0になるのかがわかりません。 また、下に吹き出しで書いてある私の解...
数学
高校生
約4時間
(3)で、画像2枚目のように解いたのですが、答えが合いませんでした。正解は画像3枚目なので...
おすすめノート
詳説【数学Ⅰ】第一章 数と式~整式・実数・不等式~
8922
116
みいこ
詳説【数学Ⅰ】第二章 2次関数(後半)~最大・最小・不等式~
6078
25
みいこ
詳説【数学A】第2章 確率
5839
24
みいこ
数学ⅠA公式集
5645
19
エル
News
ノート共有アプリ「Clearnote」の便利な4つの機能
共通テストで使える数学公式のまとめ
「二次関数の理解」を最大値まで完璧にするノート3選