数学
高校生
解決済み

高1数学です。
(5)がなぜ偽になるのかが分かりません。
解説お願いします。

回答

✨ ベストアンサー ✨

maikaちゃん!
107解きました!
遅くなってごめんなさい💦

よかったら見てください🍀

またまた多くなってすみません💦

分からなかったら言ってくださいね!🌷.*

maika

見るの遅くなりました〜💦
ごめんなさい🙇‍♀
丁寧にありがとうございます✨
とっても分かりやすかったです!

maika

金曜日に数1のテストがあって、今ワーク解いてみたら、分からないところが沢山あって、これから質問しようと思うのですが、全部答えなくても大丈夫なので、教えていただけるところがあれば、嬉しいです☺️🤍
でも、量が多くなると思うので、無理なさらないでください!

maika

数1の範囲が命題、図形、データの分析と、範囲で苦手なとこばかりで…😱😱😱
ここの命題も苦手だったのですが、Yamatoさんのわかりやすい解説で理解できましたっ😍
ホントに感謝です!!!

maika

因みに今日は数Aのテストだったのですが、テスト前の自習時間にYamatoさんからいただいた解説のファイルを持っていって、再確認していたら、テストはいつもより何倍も解けた感じがしました!
全てYamatoさんのおかげです✨

maika

長くなってごめんなさい笑

私もテスト週間に入って回答が遅くなるかもしれないですが、ちょっと待っててくださいね🍀
消さなくても大丈夫ですよ☺️

データはみんな苦手とするとこですね💦私もちょっと苦手かも...笑笑
maikaちゃんの役に立てて私も嬉しいです🤍

テスト一緒にがんばりましょうね!ꉂꉂ📢✨

maika

テスト頑張ってください!!!
分からないところは先生にも聞いたりできるので、解決したところは削除するかもしれないです!✨
Yamatoさんはテストを優先してください!
私は何のお役にも立てませんが、応援しています🎊💫

ありがとうございます🥰
私は全然大丈夫だから気にしないでくださいね!

この回答にコメントする

回答

(5)とは

maika

まちがえました、(4)です

コウ

a=√2
b=√2
で考えると、分かりますよ☺

piss

a=√2, b=-√2の間違いではないでしょうか??

コウ

間違い?
a≠bとは書いてませんよ?

まあ、それも正解です

piss

いえ、(4)だと√2+√2は2√2で無理数となるので…
(3)のa,bでしたらコウさんので正解だと思います。

コウ

あ、問題の見間違いをやってしまいましたーm(*_ _)m
すいませんm(*_ _)m
(3)見てたw
失礼しましたm(*_ _)m

maika

ありがとう御座いました

この回答にコメントする
疑問は解決しましたか?