公開日時
更新日時
【高校1年】数学 進研模試11月【数学1a】
286
43623
0
このノートについて

他の検索結果
おすすめノート
詳説【数学Ⅰ】第一章 数と式~整式・実数・不等式~
8936
116
詳説【数学A】第1章 個数の処理(集合・場合の数・順列組合)
6078
51
数学ⅠA公式集
5656
19
詳説【数学Ⅰ】第三章 図形と計量(前半)~鋭角鈍角の三角比~
4551
11
このノートに関連する質問
高校生
数学
複素数と二次方程式の解についての問題です💦 (1)の問題の答えが、どうして2(x-2分の23)(x+3)を (x+3)(2x-23)としているのかが分からないです💦 2を掛けているなら、(x+3)は(2x+6)にならないんですか? またなぜ3枚目の問題では2を掛けないでそのままにしているのでしょうか、? 説明下手ですみません🙇♀️ 分かる方よろしくお願いします(;;)
高校生
数学
⑵の問題で 青い付箋に書いた考えではダメなのでしょうか
高校生
数学
数1の2次不等式の範囲です。 私の解き方のどこが間違っているのか教えていただけるとありがたいです…🙇 (字が見にくかったり、説明がわかりづらかったらすみません…) 答えは 「2-√2m以上2-√6/3未満、または2+√6/3mより大きく2+√2m以下」です。
高校生
数学
100から200までの自然数のうち、3の倍数でも7の倍数でもない数の個数を教えてください。
高校生
数学
数学の数列の等比数列の応用問題なんですが、写真のように解はでたんですがなぜこのように式を変形できるのか分かりません。 過程も含めて教えて欲しいです。 至急です。お願いします。
高校生
数学
(タ)の問題でf(a)-f(0)=のところから分かりません 補足できるところあればしてくださると嬉しいです
高校生
数学
常用対数についてです。 イの解説でいきなり5と6の常用対数をとっている理由が分かりません。教えてください🙏
高校生
数学
答え見てもわかりません
高校生
数学
重複組合せの問題です。教えて欲しいです
高校生
数学
双曲線の媒介変数表示の仕方が分からないです。 ②と④の導出の仕方が分からないので教えて頂きたいです。よろしくお願いいたします。
News
コメント
コメントはまだありません。