理科
中学生
解決済み

大至急お願いします🙇🏻‍♀️🙇🏻‍♀️解説がなくて...
分かるとこだけでも大丈夫です!

回答

✨ ベストアンサー ✨

(3)動滑車を使う場合は、動滑車1つにつき、
引く力は2分の1、引く長さは2倍になります。なので6.0÷2=3.0 3.0N
(4)仕事率はN×m÷秒で求められるので、4×10÷8=5 5W
(5)マッチの火を近づけると爆発して燃えるのは水素なので、水素が発生したとわかります。
(6)金属の特徴に、たたくと伸びるとか、擦ると光沢が出る、などがあるのでそれらを試してみると書けば多分合ってるかと・・・

チャニ

ありがとうございます😭🙇🏻‍♀️🙇🏻‍♀️🙇🏻‍♀️🙇🏻‍♀️

チャニ

よく分かりました🥺

この回答にコメントする

回答

(3)30N 動滑車を使ってるから60Nの半分になる

(4)50W 40N×10m=400J(仕事)
400J÷8s=50W

(5)水素
(6)磨いて光沢があるか確かめる とか…
間違っていたらすみません🙇‍♂️

チャニ

ありがとうございます😭🙇🏻‍♀️🙇🏻‍♀️🥺

この回答にコメントする
疑問は解決しましたか?

この質問を見ている人は
こちらの質問も見ています😉