数学
高校生
解決済み
11月大学共通テスト模試の確率の問題です。
(2)のケがわかりません‼︎
P(B)の最後にかけてる2はなんですか、、?!
(昌択問題) (配点 20)
気ラーメン店があり, 店の外に客が並んでいる。
太郎さんの家の近くには人| 6
いる客を数人ずつ
語の府はすべて横一列に護るカウンター席であり。店員は並んで
席に案内し。容は1人ずつ以下の確率で席に護
室が席に座る確率
、」 人目の容は、両章のいずれかの席にそれぞれ確 訪 で座る
っていくものとする。
・? 人目の客は, 1 人目の客が座っていない方の端の席に確率 1 で座る。
・3 人目以降の客は, それまでに座っている人の隣の席以外の席に, 等しい確
率で座る。ただし, それま でに座っている人の隣の席 しか空いていない場合
| は, そのどこかの席に等しい確率で座る。
例えば, 店員が次の図のような7 人掛けの席に 4 人の客を案内 した場合
14 | B (@ D E 還 G
1人目の客は, 端の A またはG にそれぞれ確率 ぅ で座る。2 人目の客は, 1 人目の
を 1 で座る。3 人目の客は B、F には座らず。
客が座っていない方の端の居
D, E のいずれかにそれぞれ確率 1 で座る。3 人目の客が C に座った場合。 4 人目
の容はE に確率 1 で座る。また, 3 人目の客が D に座った場合, 4 人目の客は BC
E。F のいずれかにそれぞれ確率 二 で座る
ょ
ひい
(数学I ・数学A第3 問は次ページに続く。)
Cl間5
図2
4 人の客が座ったどき, Cが空いている確率は
キ
5 人の容が座ったとき,Cが空いている確率は である。
の
また, 5 人の客が座ったとき, B が空いている確率を ア()。C が空いている確率
をの(C) とすると, P(5) と P(C) には| ヶ |とu )う関係が成り立つ。 | ケ
に当てはまるものを, 次の⑳⑩~-⑳のうちから一つ選べ。
⑳⑩ Z@=Zの ⑩ Z@=2p〇 @ 2P@=Z@⑨ぐ
⑥⑧ Z@=sZ(〇) ⑨⑲ 3Z@⑦=p(⑥O
(数学T ・数学A第3 問は次ページに続く。)
回答
疑問は解決しましたか?
この質問を見ている人は
こちらの質問も見ています😉
おすすめノート
詳説【数学Ⅰ】第一章 数と式~整式・実数・不等式~
8919
116
詳説【数学Ⅰ】第二章 2次関数(後半)~最大・最小・不等式~
6078
25
詳説【数学A】第1章 個数の処理(集合・場合の数・順列組合)
6064
51
数学ⅠA公式集
5638
19
なるほどです、、ありがとうございます!もう一度解いてみます