✨ ベストアンサー ✨
学校で言われている通り、基本的に問題文の有効数字に合わせます。
この意味は、計算の材料にする値の有効数字に合わせるということです。
(1)の計算に使うのは、0.25molと有効数字2桁なので答えもそれに合わせて有効数字2桁です。
80の(1)の有効数字に関しての質問で
gの答えが4.0(有効数字二桁)でLリットルの方の解答が5.6Lなのですが5.60Lと答えてもいいのでしょうか?
学校の授業では基本問題文の数字が有効数字に合わせて答えなさいと言われていて
80.の(2)では問題文のLが有効数字3桁だったので
(1)でも三桁で答えないといけないのかと思いました。
どなたかお願いします‼︎
✨ ベストアンサー ✨
学校で言われている通り、基本的に問題文の有効数字に合わせます。
この意味は、計算の材料にする値の有効数字に合わせるということです。
(1)の計算に使うのは、0.25molと有効数字2桁なので答えもそれに合わせて有効数字2桁です。
この質問を見ている人は
こちらの質問も見ています😉
なるほど!ありがとうございます!