このノートについて

中学2年生
教科書といっしょに見ていただけると嬉しいです!
何かありましたらコメントお願いします

コメント
おすすめノート
【中2】扇の的 -「平家物語」から-
2764
34
【入試対策】古文読解のコツ
880
9
【国語】中学古文まとめ
785
10
【受験生応援】私立対策〜古典〜
380
6
【国語 中3】万葉集 古今和歌集 新古今和歌集
344
0
【受験対策】国語暗記事項
249
3
*国語*~古典 かな遣い・竹取物語~
197
4
〈国語〉期末テスト 対策📚
152
4
【国語】中2 授業ノート part2
149
9
古文が苦手な人 必見!!
130
2
国語中1〜3 文法と仮名遣いについて [文章]
117
4
中1まとめ 国語
108
1
このノートに関連する質問
中学生
国語
敦盛の最期で敦盛の首と笛を見た人で涙を流さない人はいなかったとあるがなぜ涙を流したのですか?
中学生
国語
対句表現についてしりたいのですが 現代文(春に)だと反対の意味の部分 →喜びと悲しみ、苛立ちと安らぎ が対句とならったのですが、 古文(奥の細道)だと似た意味の部分 →船の上に生涯をうかべと馬の口とらえて老いをむこうるものが対句と書いてありました 現代文と古文で意味合いが変わってくるのでしょうか?教えてください🙏
中学生
国語
古文はどうしたらできるようになりますか?現代語訳に訳されているやつでも物語の内容がよくわかりません。古文で解ける問題はこの言葉を現代仮名遣いに直しなさいってやつしかできません。主語がどうとか、全くわかりません。
中学生
国語
単語分けです 美味しければ ↑ これはどうして美味しい+ければじゃなくて 美味しけれ│ば なんですか?
中学生
国語
古典の活用形の区別の仕方が分からないです。明後日テストなので、早めにお願いしたいです! 範囲はに下1.2.上1.2.四段活用の4つです、わかる方お願いします🙇🏻🤍
中学生
国語
詩の種類の見分けが苦手なので分かりやすい考え方とかあったら教えて欲しいです!( ु ›ω‹ ) ु♡
中学生
国語
3の活用形が分からないです! は、ひ、ふ、ふ、へ、へ なので、終止か連体だって事は分かるのですが、それの見分け方が分からないです!!!😭😭😭 わかる方お願いします!!フォローします!!!!
中学生
国語
平家物語 古典の色(本文)についてスライドを作るという課題が出たのですがどういうことを書けばいいのか分からないので教えて欲しいです 例などもかいていただけるとありがたいです
中学生
国語
助動詞ってなんですか? 過去の助動詞とか、完了の助動詞とかいろいろあって、その中で未然形とかありますけど、どう言う基準で決まるんですか?? 教えてください!
中学生
国語
皆さんに質問です! 国語ってどうやって勉強したらいいですか?
News
みんこく終わってるよ〜
ホントだ!スイマセン
ありがとうございます☺