このノートについて

中3の国語の万葉集、古今和歌集、新古今和歌集のことが載ってます!

おすすめノート
【国語】中学古文まとめ
873
10
【受験生応援】私立対策〜古典〜
401
6
【受験対策】国語暗記事項
266
3
*国語*~古典 かな遣い・竹取物語~
205
4
【中学古文】古典・古語暗記ノート1
163
2
〈国語〉期末テスト 対策📚
156
4
古文が苦手な人 必見!!
131
2
国語中1〜3 文法と仮名遣いについて [文章]
118
4
【中学古文】古典・古文暗記ノート2
116
0
中1まとめ 国語
112
1
扇の的 ー平家物語ー テ対
91
0
このノートに関連する質問
中学生
国語
助けてください!! 古文の助動詞の意味が覚えれなくてやばいです、、 下の中で一部だけでもいいのでなにかいい覚え方ある方、教えてください!!!! た→過去→けり・ける・けれ ない→打消→ず・ざら・ざり・ざる・ざれ・ぬ・ね だ→断定→なり・なる・なれ う・よう→意志・推量→む・め らしい→推定→らし・らしき・らしけれ ようだ→比喩→ごとし・ごとき・ごとく・ごとけれれる・られる→受け身・可能・自発・尊敬→る・らる せる・させる→使役→す・さす・しむ が、高校入試し、光ではいかないはず) (尊敬の場合もある たい→希望→たし・まほし まい→打消の意志・推量→まじ・じ
中学生
国語
古文の、文節の分け方でコツとかあれば知りたいです! 係結びの問題で、結びを文節で抜き出せなどの問題が助詞は、わかるんですけど抜き出す部分が分からなくて😞😞
中学生
国語
問三の、▫️に入る言葉が、答えがウのわがままなんですが、なんでわがままなのかわかりません😭 古文なんで、めんどくさいかもしれませんがもしよければ誰か教えていただきたいです!🙏
中学生
国語
中2学力テストの国語古文の問題で問3のように主語に当たる部分を探すときは、どうすれば答えでますか?
中学生
国語
国語の古文の勉強方法についてです!! 私の受験する私立高校が、よく古文の中で助動詞の意味を問われるのですが、(写真みたいな感じです)どのように対策すればいいですか❓ まず古文上の助動詞の意味すら理解してません💦 そこから教えてください🙏🙏 学校の授業で古文の助動詞の意味など習っていなくってさっぱりです。、、 あと!!、助動詞の意味の一覧表とかつくってください…💦!
中学生
国語
古文が出来ないのですが、高校受験用にどのような勉強しています(していました)か? 五段活用や助動詞など教えて頂きたいです
中学生
国語
この古文についてですがなぜ筆者が娘だとわかるのですか?
中学生
国語
中2学テで古文がテスト範囲なのですがどんな風に出るのか過去問など持っている方よければ教えてください🙏🏻
中学生
国語
至急お願いしたいです。 この写真(プリント)の答えを教えてください。
中学生
国語
わかんないので教えてください
News
コメント
コメントはまだありません。