表紙
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
32
33
34
35
36
37
38
39
40
41
42
43
44
45
46
47
48
49
50
51
52
53
54
55
56
57
58
59
60
61
62
63
64
65
66
67
68
69
70
71
72
73
74
2410
minion
【追加】2/27
このノートが参考になったら、著者をフォローをしませんか?気軽に新しいノートをチェックすることができます!
めっかわ💕
めっかわ💕
めっかわ💕
おすすめノート
【夏勉】国語 文法まとめ!
中1で習う文法のまとめ
【夏勉】わかりやすい!!国語〜活用形まとめ〜
【中学国語】これで完璧!文法まとめ
【入試対策】古文読解のコツ
【クルトガ】『国語』〜文法3・単語の分類〜
【国語】中学古文まとめ
【受験対策】中2までの文法
国語【品詞分類表の書き方】【これで基礎バッチリ】
国語【高校入試】文法 重要事項
目指せ450点!文法 中1
高校受験対策🔥国語まとめ~随時更新🐣~
【夏まとめ】国語の文法を基礎からまとめてみた
モアイは語る
【国語】入試対策まとめ
国語)わかる!✨中2文法の基礎まとめ
頻出古典①【枕草子】暗記と読解のポイント!【これで受験バッチリ】
国語中2
中2国語 一学期
【受験】国語 文法 ~ 活用形・品詞・古文 ~
数学* 中1公式集
【受験】社会 歴史まとめ
偏差値70越え!【中学地理~世界編~】
【中1】理科まとめ
このノートに関連する質問
文法です。 全然分かりません。夜の7時くらいまでで誰か解いてくれますか? お願いします!
3年の文法での「ない」の見分け方教えてください。
なぜ答えが①になるのか教えてください🙏🏻
なぜ疑問形になってるんですか?
この問題の答えを教えてください🙇
国語の過去問解いたんですけど圧倒的に時間が足りません😭 私は大問1(漢字とか四字熟語とかの文法)⇒作文⇒物語⇒説明文⇒古文 の順番で解くように決めているのですが、古文まで行きつかずに終了してしまいます…… どうしたらいいでしょうか?アドバイスくださいっ泣 ちなみに大問1と作文は20分で解いています 公立予想問題です
この問題の回答を教えてください🙇
古文で 給ふ=謙譲語 みたいな決まりが多分あると思うんですけど、よく分からなくて… 他に知ってる人がいたら教えて欲しいです お願いしますo(_ _)o ペコリ
私が受験する予定の高校では、古文が平安時代や鎌倉時代のものから多く出題される傾向にあるらしいのですが、平安時代や鎌倉時代の古文には有名なものにはどんなものがあるのか教えてください
文法の、覚えやすい覚え方って、ありますか? あるなら教えててください。
このノートを友達に教えよう!