このノートについて

高校1年生
数研出版 高等学校数学Ⅰ
第3章 2次関数
第1節 2次関数とグラフ
第2節 2次関数の値の変化
第3節 2次方程式と2次不等式

おすすめノート
1から分かる!二次関数✨
346
4
【数Ⅰ】2次方程式、2次関数のグラフとX軸の位置関係
197
14
【数Ⅰ】2次関数とグラフ
179
4
【数Ⅰ】2次関数の値の変化
158
0
数学 まとめ 進研対策
144
0
【数Ⅰ】2次関数の決定
131
9
数1 式の計算~2次関数
66
2
数研出版 新編 数学Ⅰ
62
7
数1 2次方程式と2次不等式~データ
49
0
数学I 集合と証明〜
40
0
このノートに関連する質問
高校生
数学
数学Ⅰ 2次関数とグラフ この問題の(4)と(5)が分かりませんでした。 (4)はなぜ最小値がx=-1のときで1になるのか。 (5)はなぜ不等号の向きがこうなるのかを教えてほしいです(*- -)(*_ _)ペコリ
高校生
数学
至急!高一 二次関数の問題です。 定義域が移動する場合の最大値の求め方について。 この問題の(2)では、①0<a<2②a=2③a>2 という3つで場合わけしますが、この①と②を繋げて、二枚目の写真のようにして計算しては行けないのでしょうか?
高校生
数学
至急‼️解説お願いします。
高校生
数学
至急‼️ 大門151~165まで解説お願いします🙇♀️
高校生
数学
数Ⅰの二次関数の問題です。 y=-2X²+3のグラフを書けという問題です。 赤い丸で示した座標は書かなければならないのですか。 書かなければならないのならば、その理由を教えてください。
高校生
数学
この式どうやって出てきたんですか??
高校生
数学
数1の2時方程式と2次不等式です。 mの値は求められたのですが、重解が求められません。 詳しく解説していただきたいです。
高校生
数学
高校1年生の数学です🙌 この問題の解説をおねがいします🙇♀️ 特に連立方程式をどう作ったのかが知りたいです😭
高校生
数学
数Ⅰ2次関数、2次方程式と2次不等式の単元の質問です。 (3)の問題なのですが、解説には「m=0のとき、関数の式はy=4x-3となる。y=4x-3のグラフを考えると、yの値が常に負になることは無い」と書かれています。 なぜこれを書く必要があるのかよく分かりません。教えてください。
高校生
数学
急ぎです!!! 2次不等式とグラフの問題 このx軸と共有点をもつように、の意味が分からないです💦 解説をお願いします🙇🏻♀️🙇🏻♀️
News
コメント
コメントはまだありません。