Mathematics
高中
(1)は赤で囲った3はどこからでてきたんですか?
105 次の2次式を, 複素数の範囲で因数分解せよ。
(1) 3x2-5x-12
(2) x2 +3x+1
(4) x2+3
*(5)
4x2-2x+1
第2章 複素数と方程式
*(3) x²+4x+5
105 (1) 2次方程式 3x25x12=0を解くと
-(-5) ± √(-5)² — 4·3· (–12)
-
2.3
x=
すなわち
x=3, -1/
3
3x²–5x-12=3 x-3){x-(-3)}
=(x-3)(3x+4)
参考 たすき掛けを用いて因数分解してもよい。
(2) 2次方程式x2 +3x +1 = 0 を解くと
3+ /22 A
よって
5+√169 5±13
6
6
1
1
解答
您的問題解決了嗎?
看了這個問題的人
也有瀏覽這些問題喔😉
推薦筆記
詳説【数学Ⅱ】第4章 指数関数と対数関数
3249
8
詳説【数学Ⅱ】第5章 微分と積分(後半)~積分~
2271
5
数学Ⅱ公式集
1887
2
数学Ⅲ 極限/微分/積分
1507
9
積分 面積 裏技公式 早見チャート
954
0
【解きフェス】センター2017 数学IIB
389
2
数Ⅲ公式集
383
2
数学ⅡBまとめノート
378
2