相關資訊

数学Ⅱ(啓林館)のまとめノートです。第3章 三角関数 第2節 三角関数の加法定理です。

留言
推薦筆記
数学Ⅱ公式集
1836
2
【解きフェス】センター2017 数学IIB
384
2
【数学Ⅱ】公式ノート
214
1
数A 授業ノート 『確率』
205
1
マスグレス数Ⅱ解答(1)
153
2
【数学】数Ⅱ 基本事項まとめ[下]
116
0
センター2015 数学IIB
105
4
数II 三角関数 公式
92
0
三角関数
91
0
数学 良問集 7.三角関数
75
0
✅数II 4.三角関数 ⑵加法定理
51
0
與本筆記相關的問題
Senior High
数学
R2が最小になる時のsinθ2の数値が分からないので教えて頂きたいです。
Senior High
数学
極限の問題です。 ⑴が分かりません。なぜ範囲が「-π/4<θ/2^(k+1)<π/4」と言えるのでしょうか?
Senior High
数学
練習25の1の問題で(a+b)(b+c)(a+c)=0を証明すれば解けるのですがそれを展開して証明出来なかったので展開してどのようにするか教えてほしいです
Senior High
数学
なぜ一枚目の写真では3P3なのに、3枚目では4C1なんですか?Cを使う理由やPを使う理由を教えてください!
Senior High
数学
左辺の計算が合わないので教えて下さい
Senior High
数学
赤のLINEのとこなぜθとaが同じ角度だと分かるのですか?
Senior High
数学
私は三角形ABCでみて正弦定理よりAC=6√2と解いて 三角形ADCでみてDC=6√2×tan60=6√6と解いたのですがなぜこれがだめなのですか?
Senior High
数学
この不等式の証明を教えてください。
Senior High
数学
分からないので教えてください
Senior High
数学
蛍光ペンのところの、正弦定理からどうやってこの比になるのか過程が知りたいです🙏
News
定理がキレイにまとめてあって分かりやすいです
とても読みやすくて綺麗です。参考にさせていただきます。
加法定理覚えるのが大変でしたが、みいこさんのノートでよく理解できました!
とっても分かりやすくて字も素敵です!1つ失礼します、3倍角の公式、3sinθ-4sinθの三乗だったと思います
ゲストさん、
コメントと御指摘ありがとうございますm(__)m
sin3α=3sinα−4 sin(3乗)α
が正しかったですね!
みいこさんのノート ホントに役立ちます!!
いつも、いつも助けてもらってます!
ありがとうございますm(__)m
とても綺麗でわかりやすいです!
あと、2ページ目の12分の5πのcosの公式って
cosαcosβ-sinαsinβではないでしょうか?