相關資訊

数学Ⅱ(啓林館)のまとめノートです。第3章 三角関数 第2節 三角関数の加法定理です。
留言
推薦筆記
数学Ⅱ公式集
1936
2
【解きフェス】センター2017 数学IIB
392
2
【数学Ⅱ】公式ノート
233
1
数A 授業ノート 『確率』
209
1
マスグレス数Ⅱ解答(1)
159
2
【数学】数Ⅱ 基本事項まとめ[下]
131
0
センター2015 数学IIB
106
4
数II 三角関数 公式
93
0
三角関数
91
0
数学 良問集 7.三角関数
77
0
與本筆記相關的問題
Senior High
数学
この問題を解説してください😢
Senior High
数学
正弦定理の証明について質問です。 画像の赤線部に角BCD=90°とあるのですが、これはなんのためにあるのでしょうか。 具体的に、点CとDの間を結んだよ(四角形にしたよ)的なことを説明しているのでしょうか。
Senior High
数学
どんな計算をしているか分かりません。なぜなぜ分子に3が出るのか、なぜ(2^γ-1)になるのか教えてください。
Senior High
数学
(2)の一枚目の1番下から2枚目の1番上に行くまでの計算が合わないので過程を教えてください(>_<)
Senior High
数学
数学IIの三角関数の合成の問題です。 公式もあまりよくわかっていません。 ここから先が解説を見てもよくわかりません。 5/3πが出てきそうだと思ったのですが、5/6πなこともよくわかりません。
Senior High
数学
三角関数の範囲で公式を使ってどう変形したら良いのか分からないので教えて欲しいです。また変形後の答えの出し方も良ければ教えてほしいです。お願いします!
Senior High
数学
問5の(1)、(2)を教えていただきたいです。
Senior High
数学
四角で囲ったところの内分点の公式が どの直線を何と何で内分しているのかわからないです
Senior High
数学
答えは、1なのですが解き方がわかりません💦 教えていただきたいです🙇♀️🙇♀️
Senior High
数学
解き方分からないです…
News
定理がキレイにまとめてあって分かりやすいです
とても読みやすくて綺麗です。参考にさせていただきます。
加法定理覚えるのが大変でしたが、みいこさんのノートでよく理解できました!
とっても分かりやすくて字も素敵です!1つ失礼します、3倍角の公式、3sinθ-4sinθの三乗だったと思います
ゲストさん、
コメントと御指摘ありがとうございますm(__)m
sin3α=3sinα−4 sin(3乗)α
が正しかったですね!
みいこさんのノート ホントに役立ちます!!
いつも、いつも助けてもらってます!
ありがとうございますm(__)m
とても綺麗でわかりやすいです!
あと、2ページ目の12分の5πのcosの公式って
cosαcosβ-sinαsinβではないでしょうか?