發布時間
更新時間
Senior High
数学
詳説【数学Ⅱ】第1章 いろいろな式(前半)~恒等式・複素数~
2936
39655
7
相關資訊

数学Ⅱ(啓林館)のまとめノートです。第1章 いろいろな式第2節 式と証明、第3節高次方程式の複素数です。第1節は入っておりませんが、二項定理等は数Aのノートを参照ください。
留言
登入並留言其他搜尋結果
推薦筆記
與本筆記相關的問題
Senior High
数学
下の問題の解き方を教えてください。 0゚≦θ<360゚のとき、次の不等式を解きなさい。 ①sinθ>√3/2 ②cosθ<1/2 単位円を使うことは分かったのですが、その先がどうしても分かりません。この問題においての具体的な単位円の使い方を図に表しながら教えて頂きたいです。 よろしくお願いしますm(_ _)m
Senior High
数学
下の問題の解き方を教えてください。 0゚≦θ<360゚のとき、次の不等式を解きなさい。 ①sinθ>√3/2 ②cosθ<1/2
Senior High
数学
この問題の解き方がわかりません 教えていただけると嬉しいです 17ページの「等差数列の和」にある考え方は2枚目の写真です 答えは442になるそうです
Senior High
数学
答えがこれであっているか教えてください🙇
Senior High
数学
この[2]の解き方を解答を見ても理解できないので教えていただきたいです🙇🏻♀️2枚目の緑の線のところでどうやったらこの式になるのか教えていただきたいです😭
Senior High
数学
この問題のクの部分の解説なんですが 総利益なのに費用分を引いてない気がするんですが いいんですか? すいません、メモ多くて見にくくて💦
Senior High
数学
高一数学Iです。(4)や5番の問題の降べきの順に並べる問題で最後のところを()つけてると思うんですけど、()をつける定義??ってなんですか?
Senior High
数学
高一の数学A、円順列の問題です。 答えは12通りなのですが、解き方が分かりません😭 教えていただけるとうれしいです😖💧
Senior High
数学
高校数学の数I です! 不等式の問題です。 解き方と、不等式の作り方を教えてください🙇 1枚目 問題 2枚目 答え
Senior High
数学
この問題の答えが(1+√3i)になる計算過程を教えてください
News
3ページの(1)の2行目少し違うと思います……
a²d²が入ってないと思うんですけど……違ったらすみません。
(1)の2行目はどうしてそういう式になるか
教えてもらえませんか?
活用させていただきました✨
ありがとうございます!
分かりやすすぎます!
スゴく勉強しやすかったです