相關資訊

数学Ⅱ(啓林館)のまとめノートです。第4章 指数関数と対数関数です。
留言
登入並留言其他搜尋結果
推薦筆記
與本筆記相關的問題
Senior High
数学
数Iの式の展開です。解答解説をお願いします。
Senior High
数学
数3の無限級数です。1/2や1/3で全体を括る理由が分かりません。 2️⃣3️⃣は掛け算で1/2、1/3ずつ増えてるから、全体にくくる感じなのかなと思っていたのですが、4️⃣を見ると足し算なのに1/3で括っていて混乱しています。教えてください
Senior High
数学
下の問題の解き方を教えてください。 0゚≦θ<360゚のとき、次の不等式を解きなさい。 ①sinθ>√3/2 ②cosθ<1/2 単位円を使うことは分かったのですが、その先がどうしても分かりません。この問題においての具体的な単位円の使い方を図に表しながら教えて頂きたいです。 よろしくお願いしますm(_ _)m
Senior High
数学
1枚目の画像のように解いたのですが、答えの2枚目の画像と範囲が変わってしまいました。 私は3^x=tとするとt≧0になると思ったのですが この答えは間違いですか? 教えてください。
Senior High
数学
下の問題の解き方を教えてください。 0゚≦θ<360゚のとき、次の不等式を解きなさい。 ①sinθ>√3/2 ②cosθ<1/2
Senior High
数学
2次方程式x²-2mx+2m²-5=0がともに1より小さい異なる2つの解をもつとき、定数mの値の範囲を求めよ。という問題なのですが、私は(α+1)(β+1)>0かつ(α+1)+(β+1)<0かつD>0でやったのですが答えが合いませんでした。解答では(α-1)(β-1)>0かつ(α-1)+(β-1)<0かつD>0としているのですが何故このような場合をするのですか?また何故私の場合分けが違うのか教えていただきたいです。
Senior High
数学
なんでneed toとして使えないんですか?意味がわかりません。
Senior High
数学
2番の条件3はなにを意味するのか、どうしてADEが条件にあてはまるのかわかりません、お願いします🙇♀️
Senior High
数学
この3問の解き方教えてください💦
Senior High
数学
この問題の解き方がわかりません 教えていただけると嬉しいです 17ページの「等差数列の和」にある考え方は2枚目の写真です 答えは442になるそうです
News
10枚目のp.145の大門15の(1)の8=2の4乗がよくわかりません
字の綺麗さに驚きました…
そして分かりやすい✨
みいこさんのまとめたノートもっと見たいです😃
とても分かりやすいですね♪
ですが、2/29の所のP.134の1の(3)の答えが、- 213 a^15 ではなく、- 243 a^15 ですよ。
>ゲストさん
とっても嬉しいコメントありがとうございます!
先生よりもわかりやすい、なんて最高の褒め言葉です^^
全く分からなかった対数が理解できました。教科書よりも先生よりもわかりやすくてすごいです。参考書是非発行してください!笑