学年

質問の種類

生物 高校生

(4)について質問です🙇 eの部分は予定運命図から考えると脊索になるから答えが脊索ということですか? もともとbが原口背唇部だと思ったのですが、解答にはeが原口背唇部のように書いてあるように読み取れました。ではbは何なのですか? 長文すみません🙇よろしくお願いします。

基本例題28 発生運命の決定時期 右図はカエルの原腸胚初期の断面の模式図である。 以下の 各問いに答えよ。 a →基本問題 119 d (1) 図中のaとbの名称を答えよ。 (2) 図中のcの部分の一部を切り取って、別の原腸胚初期の dの部分に移植すると, その移植片はどのようになるか。 以下の①~③から適切なものを1つ選べ。 ① 神経管に分化する ② 表皮に分化する ③ 脊索に分化する b (3) 図中のdの部分の一部を切り取って、別の原腸胚初期のcの部分に移植すると, その移植片はどのようになるか。 (2)の選択肢 ①~③ から適切なものを1つ選べ。 (4) 図中のeの部分を切り取って, 別の原腸胚初期のfの位置に移植したところ、二 次胚が形成された。 移植片は二次胚のなかで主にどの組織に分化するか。 (5)(4)で起こった現象を何というか。 また,eのような働きをする胚域を何と呼ぶか。 ■ 考え方 (2X(3) シュペーマンが行った交換移植実験の結果から, 初期原腸胚 では発生運命は決定されておらず, 移植片は移植先の発生運命に従って分化す ある。 外胚葉の発生運命は神経胚初期までに決定され, 以降は自身の発生運命に 従って分化する。 (4)5) 原口背唇の発生運命は原腸胚初期には決定されており, 自らは脊索に分化し, 隣接する外胚葉を神経管に誘導するオーガナイザーとし て働く。 解答 (1)a・・・胞胚腔 b・・・原口 (2)① (3)2 (4) 脊索 (5)現象・・・誘導 胚域・・・オーガナイザー ( 形成体)

回答募集中 回答数: 0
物理 高校生

物理基礎の問題です! アンダーラインで引いたところがなぜこのような式になるのか分かりません。そもそもが間違っていたらご指摘お願いします。答えは○3みたいです。 分かる方お願いします!

物理基礎 問4 一般に,大きさTの力で引かれた一様な弦(糸) を伝わる横波の速さは, Tに比例することが知られている。 図5のように、水平な台上の左右のなめらかな滑車に通した糸の両端に質 量mのおもりと質量4mのおもりをそれぞれつるした。 左の滑車からの距 離がL, 右の滑車からの距離が2Lとなる位置の糸を振動装置の振動源Oに 固定して水平に張った。 振動装置は台に固定されている。 振動源 0 と左の 滑車の間の糸を糸 A, 右の滑車の間の糸を糸Bとする。 振動装置の振動数 を調節して,糸Aが共振して腹が二つの定常波(定在波) が生じるようにし た。 このときの糸A, B の振動のようすの概形を表す図として最も適当な ものを、下の①~⑤のうちから一つ選べ。 ただし, このとき糸Aが振動源 0を引く力の大きさと糸Bが振動源Oを引く力の大きさは異なっているが, 振動源は左右に動くことはないものとする。 4 L 2L 滑車 糸A 糸 B 滑車 振動装置 おもり 台 ・おもり m 14m 図5 糸B 糸 A 糸 A 糸B 定常波は生じない A) λ = L f = 4 Rimg B) = = * + kn4mg 問5 次の文章中の空欄 ア なものを,下の①~⑥のう 電磁波は, ある場所で生 ア なって空間を伝わるもので 進行方向が垂直な べて電磁波であり, 波長( 可視光線より波長が長い どで利用されている。 ① ア 縦波 縦波 縦波 横波 横波 ⑥ 横波 [23] 糸 A 糸B 糸 A 糸B -KN4mg L kamg 糸 A 糸B 2 L

回答募集中 回答数: 0
1/500