数学
高校生
解決済み

ウ、エが分かりません
∑の公式でゆってみましたがどうも答えが合いません…

桃子 : 安衣 : 桃子 : 安藤 : 桃子 : 安藤 : 桃子 : 安藤 : 桃子 : 安藤 : 桃子 : 安藤 : 桃子 : 安藤先生次の問題が解けません。いつものようにヒントをください。 問題 | 次の和を求めよ。 1 = TOTの これは応用問題だね。 2 ? 7 Kr これなら教科音にもあったので大丈夫です。部分分数分解を使うやつですね。 72! 1 イニ= る7 き( ーッ ) とできるので, ゥ 展開して計算すれば, = ですよね。 ェ うん, そうだね。 ゞ も部分分数分解をすればいいんだよ。 でもどうのように分解すればいいんでしょ う。 なぜ部分分数分解をするのかは分かるかい? なぜって、、そうすれば上手くいくから、ではないんですか? なぜ上手くいくか分かるかい? 分かりません。安藤先生、今日はなんだかネチネチしてますね。 これは失礼。部分分数分解をすることで 可め一可を1) の形を作っているんだよ。 そうして和をとると、 放(Fのfg+1)=[O)一FR人9 gdのEuしたさり| となり計算すると, 罰1)一月十1) だけが残ってくれるんだ。 なてるほどっー。 これを踏まえて, どのように分解すればいいか分かるかい? 1 _1/ 1 1 weretの3[ 3 「z ェ > そして和をとり計算すれば, S= が答えですね。 ク 安藤 : 素晴らしい ! の b の tl の wm ⑨ Y+1 ーー 明 |@| _k(ko) ゅ| (khOCkx5) ⑮ YU + 9 。 (reV(nt2)
隊昌eonet LtU (2wt1) ーー Y(rt0【2 + の
数列

回答

✨ ベストアンサー ✨

どうぞ

mochi

ありがとうございます。
もう1つ質問なのですが、画像のようにならないのはSnで和が求められているから∑の計算は要らないということでしょうか?

ς sigma ς

そういうことになります。

mochi

ありがとうございます🙇‍♀️

この回答にコメントする

回答

●ア【k】、イ【k+1】がわかっているなら、

Σを展開してみると (k=1~n は省きます)

Σ[1/{k(k+1)}]

=Σ[{1/k}ー{1/(k+1)}

=[{1/1}-{1/2}]+[{1/2}-{1/3}]+[{1/3}-{1/4}]+・・・+[{1/n}-{1/(n+1)}]

● ー{1/2}+{1/2} -{1/3}+{1/3} … と消えていきますので

={1/1}ー{1/(n+1)}

=n/(n+1)

●ウ【n】、エ【n+1】

mochi

ありがとうございます。

この回答にコメントする
疑問は解決しましたか?