理科
中学生
解決済み

(8)、解説お願いします🙇🏻‍♂️
ちなみに答えは、P波⇒6時19分30秒。S波⇒6時20分20秒です! 答えを見ても分からないので、、

|はテップ3 総合問題に挑戦 下の表は, ある地震にういて, 各地の震源からの距離と P波 S波が到着 還昭8 を表したものである。 6れ8639の妙 94(Yの6397 地点 層拓からの碑 P波の到着時刻 | 8波の到着時刻 A 40km 6時18分45秒 6時18分50秒 80km 6時18分50秒 | 6時19分00移 g 200km 、、 | 6時lg分05秒 | 6時19分30秒 り 4を6 S 5 (4 9の (9 5 9%g 29 () 料度が最も大きいと考えられるのは, AーCのどの地点か。 (切 地点 地京,で地点の初期生継続時間は, それぞれ何秒 か。 (3) 料源からの距離と初期微 ( 動継続時間との関係を, 右 の図にグラフで表しなさい。 (4) (3)でかいたグラフから, どのようなことがわかるか。 ] 次のアーンオから選びなさい。 M ア 初期微動継続時間は, 岩 源からの距離に比例する。 イ 8S波より, P波の方が速 9 く伝わる。 ウ マグニチュードの値が大きいほど, 大きなゆれが伝わる範囲 は広い。 エ 震源から離れるほど, 岩度は小さくなる。 オ 初期微動継続時間の長さは, 地震の規模によって異なる。 (5) 震源から136 km 離れた地点では, 初期微動継続時間は何秒く らいだったと考えられるか。 (6) P波, S波の速さは, それぞれ秒速何km か。 (7) この地震が発生 した時刻は, 6 時何分何秒か。 (8) この地震のゆれは, 岩源から400 km 離れたD地点でも観測さ れた。P波。 S波が(6)と同じ速さで伝わったとすると, P波 S波がD地点に達する時刻は, 6 時何分何秒か。 IS 【3]周孤需僕導慈当 50 200 250 震源からの距若(km]
理科 地震 計算問題 解説 お願いします

回答

✨ ベストアンサー ✨

(7)の地震発生時刻が6:18:40ですね

あとはメモってある通り、D地点はC地点の2倍の距離にあるのでかかる時間も2倍で
P→6:19:30
S→6:20:50

ここな

S波の解答は6時20分20秒なのですが、6時20分50分とどちらが合ってるのでしょうか、?
あと、かかる時間が2倍とはどういうことでしょうか?
何度もごめんなさい🙇🏻‍♂️

足し算が……できてなかった……6:20:20ですね……

震源からCまでの距離が200km
震源からDまでの距離が400km

倍の距離を移動するのに、同じ速さなら倍の時間がかかるはずです

地震発生からCへ届くまでにかかる時間がP波とS波でそれぞれ25秒、50秒なので
Dへ届くまでにかかる時間は倍の50秒、100秒です。地震発生時刻にそれぞれ足してあげれば答えになる予定です

ここな

すごく分かりやすいです!!何度も質問してしまいすいません、、。本当にありがとうございました!😭🙏🏻

この回答にコメントする
疑問は解決しましたか?