数学
高校生

高校数学の数1の順列に出てくるPとCの使い方がわかりません。どっちを使うのか分からなくなります。わかりやすく教えてもらえると嬉しいです‼︎

回答

Pなんて使う必要ないよ。Cは選び方だから例えば7人のうち5人の並べ方だったら7C5×5!でいい。公式の意味を理解してないと応用がきかない。

この回答にコメントする

例を出すと
A,B,Cの3人から2人選んで並べる→3P2
A,B,Cから3人選ぶ→3C2
となります。

並べる必要性があるかどうかで使い分けをします。

ピー(笛の音) 整列!!!→ P
って小学生の頃は覚えました笑

この回答にコメントする
疑問は解決しましたか?