数学
高校生

河合塾で浪人していた方がいらっしゃれば、夏期講習の講座をいくつとっていたのか参考程度に教えていただきたいです。

回答

自分の弱点だなと思う分野、科目だけ取って、他は自己分析と自習に努めることが1番いいと思います。

ゲスト

僕や友達とかは、〇〇大数学や〇〇大英語や国公立大現代文・古文などと二次試験重視で夏期講習は取ってました。僕の時は、センター試験だったのでセンター対策は取らずに過去問20年分とかをやってました。

共通テストの難易度は分かりませんが、第一志望、第二志望、第三志望くらいまでの共通テストと二次試験の点数配分の把握や共通テストの配分の把握が必要だと思います。
例えば、阪大は、リーディング150,リスニング50とリーディングに重きを置いていたりとしているので、リーディング強化しないと行けないなとか戦略を組むことが必要です。
全てを完璧にするのは不可能ですし、得意科目で弱点を補う行為はとても危険なので、全科目を同じクオリティで戦える力をつけるようにする事を目標にできるような夏休みを過ごせるように予定を立てて見てください。

この回答にコメントする
疑問は解決しましたか?