回答

解法を簡単に説明しますと、
半径をr(m)として
2πr × 50/360 = 100 という一次方程式が成り立つ。
これを解いてr = 360/π(m)
となります。

ここからは余談なので読まなくても良いですが、
なぜ360でないのかと聞かれても、貴方が『どういった考え方をして360という数値を出したのか』を説明してもらえないと、貴方の解き方のどこが間違っているかを教えられません。
できればご自分で解いた際の計算過程なども示していただければ、回答者からもより質の良い明瞭な答えを提示してもらえると思います。
勉強頑張って下さいね

ゲスト

こう言うことなんですがわかりますか?

ゲスト

ちなみに答えはご覧のようになります

電卓の画像について。
できれば式だけでなく、そのような式になると考えた理由もお願いします

この回答にコメントする
疑問は解決しましたか?