数学
高校生
解決済み

私の解き方では解けないのは何故ですか?⑵の問題です。ただの計算ミスか、このやり方が間違っているのか。

どちらかわかる方教えてください🙇🏼‍♂️
(解答と違うやり方で解きました)
(x^4+3x²+2x²-1=x, x²+1=y, -3x-2=z
とおいています。)

-6 CZテェー -リ(な *(っ*D を 四 PP バーイー6メーイとをー っをュ| # :と を 7 +ろ = 上 ウーェニン | のの・ァ-と = (24227ッとーリー(- -ジ ダッ1 」 較ii 7 35 ー 12をタキーダーーオラとキー メ"ィ| ー だ9をれラ(ジイリャッぇ - 8 ジイ( ーー 743だィ2 てし
基本 右m9 整式の割り算と整式の決定 lo 2ピーメー1 で割ると, 商が 45, 余りが一 でぁamA (2 *二382一 1 を整式 で割ると, 商がァ"二1. 人 整式を求めよ。 wan 較 指針> (0 (2 とも, 次の割り算の基本等式を利用する。 4 = 』 X0+ KR・ (KRのAD<oeoxm (大られる式) (割る式) (商) (偽り) 条件をこの等式に代入し残りの式を求める。 (0 4=(2xー*ー1)X(kx5)一2x二1 この右辺を計算すればよい』 簡素 商。 生け | (2 3rP+29ー1ニpxX(デキ1) 一3xー2 を満たす を求めればよい。 4-=pO として, ぢ=(4一0を計算する。 (条件から, 半生 ゅえに 0 4z-5)一2x+1 ー8r+6y*ー9x一5一2x+1 ー8ri+6ー11x一4 (9 条伯か5 次の穫か成り立つ。 四 92 K すなわち x+3G+2eキ8z1ニPX(ce11) よって。 で97242Sr+1は1 で割り れ] 商がおである。 MT 欠けている次数の頂に3 つけて計箇する。

回答

✨ ベストアンサー ✨

最後の分数計算がデタラメですね。
分母は分子全体を割るので、勝手に分子の一部と約分したらダメですよ。

成瀬

ありがとうございます!
そうでした…!!!🤦‍♂️
このやり方だと、このかっこ」(↓)までしか計算出来ないので、解答の通りにやるしか無いということですかね…?

哲治

印付いてるところがアウトなんです!
解答通りに単なる筆算すれば終わりですよ。
他にはないですよ。 割り算したときの商と余りはただ一つ
に定まるので。

成瀬

分かりました!!
ありがとうございます!✨✨

この回答にコメントする
疑問は解決しましたか?