数学
高校生

0×∞はなぜ不定形なんですか?

回答

例えば次の2つの極限(x→∞)を考えてみてください
(1) x^2・1/x

(2)x・1/x^2
約分をしなければどちらも0×∞型とわかりますが、どちらもxで約分すると極限が定まり前者は∞に発散、後者は0に収束することが分かります。

このように同じ0×∞型でも答えが別れたりするので不定形になります。

この回答にコメントする

その0って、もしかして限りなく0に近い値のことだったりしませんか?だとしたら不定形になる理由は写真の通りになるはずです!足してもかけても発散するのは変わらなかったはず…。

この回答にコメントする

高2で大学数学を少し勉強しているものです。あくまで僕の憶測ですが0はともかく無限大というのは数として定義するのが難しい?というかなんというか?だったらそれは定まらない形として一旦は置いておいてほかにうまく計算できないかな?って感じじゃないっすか?

この回答にコメントする
疑問は解決しましたか?