古文
高校生
解決済み

敬語法について
尊敬語の奉ると、謙譲語の奉るの見かけかたを教えてください。

回答

✨ ベストアンサー ✨

1.補助動詞の場合は、有無を言わさず、
 謙譲語「~申し上げる」と訳出する。

2.本動詞の場合、たいてい謙譲語となるので、
 まずは「差し上げる」と訳してみる。

3.「差し上げる」で不自然の場合、
 目的語を検討してみます。

目的語が、
・食べ物なら→「召し上がる」(「食ふ」の尊敬)
・着る物なら→「お召しになる」(「着る」の尊敬)
・乗り物なら→「お乗りになる」(「乗る」の尊敬)

ゲスト

分かりやすい解答ありがとうございます!

この回答にコメントする
疑問は解決しましたか?