古文
高校生
解決済み

なくなりて
なく/なり/て
このように品詞分解できると思いますが、「なり」は終止形接続の助動詞なので、直前の「なく」が終止形でないといけないと思います。しかし、「なく」は「なし」の未然形か連用形だと思います。このような矛盾がわかりません。
なぜ「なくなりて」となるのか教えていただけませんか??😢🙏

回答

✨ ベストアンサー ✨

その前がどうなっているかわかりませんが、
 なくなり/て
ではないですか?
なくなる はラ行四段活用動詞の連用形です。

ばなな

なりは助動詞ではなく、補助動詞ということですよね!?😳☝️☝️
そのように考えれば、筋が通りますね!!😭🙏

この回答にコメントする

回答

「なくなりて」の前の部分を載せることはできますか?

形容詞(例えば「はかなく(はかなし)」+なる
の場合、「なる」は動詞の成るになるので、、

ばなな

手の力がなくなりて、  です☝️

これは「なくなる」の活用ということですね🥺🙏
理解できました!!
間違えて助動詞かと思っていました😢💦

この回答にコメントする
疑問は解決しましたか?

この質問を見ている人は
こちらの質問も見ています😉